『給食番長』で強烈な印象で絵本作家デビューされたよしながこうたくさん。
迫力のあるその画風と、ユーモアたっぷりながらどこか筋が1本通ったストーリーに、
子ども達のみならず、全国のお母さん達まで夢中に!という声を多数頂いています
そんなこうたくさんの最新作の舞台は、なんと「銭湯」。一体どんな内容なのでしょう?
◆よしながこうたくさんの最新刊『おふろだいすき!ぷっぺ』のみどころです。

よしながこうたくさんが「お父さん」をテーマに絵本を描くと・・・
なぜか舞台は銭湯に。
「お父さん、スゴイ!かっこいい!」と感じたのはどうやらその大きな背中だったようで。
そんなお父さん達の背中が沢山登場する「痛快銭湯バラエティ絵本」。
一体どんな内容なのでしょう?
ぷっぺがお父さんと一緒に向かったのは50年も続く老舗の銭湯「ずうずうの湯」。
のれんをくぐると・・・初めて見るにも関わらず、そこは嬉しくなるほど懐かしい雰囲気にあふれています。
「給食番長」シリーズの時と同様、実際の取材を元に建物から小物まで細かく描かれており、
子ども達の目がキラキラしてくる様子が目に浮かびます。きっと何もかも新鮮に映るのではないでしょうか。
ところが中を入るとその広さにびっくり!しかも入っているのはみんな動物達なのです。
さて、動物達はどの様に銭湯を利用しているのでしょう。そして主人公のぷっぺは何という動物?
とにかくどのページも見所満載の楽しい絵本なのですが、
何といっても初めての銭湯にはしゃぎまくるぷっぺやその友達と、
極楽時間を邪魔されたくない親父達のやり取りに注目です。
「にらむ」「おこる」・・・その迫力の表情といったら!
「楽しかったね〜」だけで終わらせないところに作者の九州魂を感じてしまい、何とも頼もしい気分になるのです。
いい親子関係ですね。
かわらばんやお風呂マップなどのおまけも楽しめます!
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)
◆この人もオススメしています!
『おふろだいすき!ぷっぺ』はよしながこうたくさんが『PaPa’s絵本33〜パパのためのROCK’N絵本ガイド』の
為に書き下ろされた作品を新たに絵本として描き直されたものです。
(内容も少し変わっています。読み比べてみるのも楽しいですよ。)
★著者であるNPO法人ファザーリングジャパン代表の安藤哲也さんに本作品に寄せてコメントを頂きました!
「銭湯はコミュニティ。子どもが地域の大人にもまれ育つ場所だ。でも最近は銭湯が少なくなったので
気軽に行けなくなっちゃいました。そんなときはこの『おふろだいすき!ぷっぺ』で楽しんじゃおう!
キャストも多彩なので、パパは声色を変えて読むと臨場感アップ。また全部覚えてバスルームで子ども
に聞かせれば、かなり雰囲気でること間違いなし!出たあとのビールは最高にうまいね。」
<安藤哲也>
◆作者のよしながこうたくさんへインタビューしました!!
さて、よしながこうたくさんは「お父さん」というテーマから、どうして「銭湯」へと繋がっていったのでしょう?
やはり今回も銭湯へ取材に行かれたのでしょうか?
早速御本人に伺ってみましたところ、期待通りの面白回答(?)が返ってきましたよ。
ほぼ原文のまま、お楽しみください〜!!

>>>
よしながこうたくさんへのインタビュー記事はこちらからどうぞ
◆絵本ナビ読者の方へ、直筆メッセージを頂きました!
更に、よしながこうたくさんから絵本ナビ読者の方へこんな豪華なメッセージも頂きました。

少年少女と張り合っているこうたくさんのパワーに負けないように、
私達も気合いを入れてこの作品を読んでみましょう!
◆名入れサイン本の販売です!!
今回、新刊『おふろだいすき!ぷっぺ』の発売を記念しまして
大好評企画「名入れサイン本」の販売によしながこうたくさんがご協力くださることになりました。
★「直筆サイン」と「ご希望のお宛名」を描いて下さいます。
よしながこうたくさんのサイン本をお持ちの方は想像できるかと思うのですが、
かなり魅力的で貴重なものになる事は間違いありません!!
数量限定発売、先着50名様です。無くなり次第販売終了となります。
お早めにどうぞ・・・。
◆よしながこうたくさんのその他の作品のご紹介です。
★「わんぱく小学校」シリーズ
★内田麟太郎さんと組まれたこちらの作品もまた違う魅力
 |
「狂言絵本4 かみなり」
「かみなり」VS「やぶ医者」。この奇妙な組み合わせにより進んでいく珍騒動。
狂言『神鳴』をもとにした絵本です。
絵ことばの名士、内田麟太郎のとぼけた文章と、
よしながこうたくの迫力の絵が見事にマッチ!
|
|