(1) 特集・・・
「ひさかたチャイルド創立30周年記念」豪華な企画でお送りします。
冒頭でもご紹介しました通り、出版社「ひさかたチャイルド」は2010年4月に創立30周年をむかえられます。
その30年の間には、子ども達に大人気となった数々のベストセラーが生み出されてきました。
◆作者からのお祝いのメッセージのご紹介です!
ひさかたチャイルド30周年に寄せて、ベストセラー作品の中の代表作でもある、
『どうぞのいす』の作者香山美子さん、『でんしゃでいこう
でんしゃでかえろう』の作者間瀬なおかたさんからのお祝いのメッセージをご紹介します!
―― 共に歩んだ30年 ――
創立30周年、おめでとうございます。思えば、私と柿本幸造さんの「どうぞのいす」が生まれてからも30年。その間、読者の方もずいぶん増えました。書店さんのお力も大きかったと聞いております。読者に支えられながら、「どうぞのいす」はひさかたチャイルドさんと共に歩んできた、そう思うと感慨深いものがあります。
「どうぞのいす」 香山美子さん |
 |
 |
―― これからもいい絵本を ――
「でんしゃでいこう
でんしゃでかえろう」が出版されてから、10年くらいなんですが、書店さんでの読み聞かせなどを通して、作品は完成してからも生き物のように育っていくのだと感じるようになりました。
これからも、末永くいい絵本を育てていってください。
「でんしゃでいこう
でんしゃでかえろう」 間瀬なおかたさん |
◆創立30周年記念スペシャル企画【その1】 「ひさかたチャイルド30年の歩み」
それでは、「ひさかたチャイルド」はどの様に誕生し、その30年の道を歩まれてきたのでしょう?
30周年記念スペシャル企画第1弾として、ひさかたチャイルド嶋崎社長へのインタビューをご紹介します!
会社のルーツについて、またチャイルドブックとの関係について、今後の抱負についてなど、
興味深い内容を、とてもわかりやすく語って頂きました。
作品紹介をご覧になる前にお読みになると、また一味違った味わい方ができると思います。

「ひさかたチャイルド30年の歩み」嶋崎社長へのインタビュー
◆スペシャル企画【その2】 あの人気作品がずらり!名入れサイン本の販売です。
絵本ナビで大好評の名入れサイン本企画ですが、30周年記念の今号は規模が違います!
ずら〜っと並んだ人気作品。これら全てにご希望の宛名入りの直筆サインが入ります!
今回は販売数が多いので、改めて名入れサイン本についてご説明させて頂きます。ご協力頂けますようお願いします。
※名入れサイン本について(購入される前に必ずお読みください。)
・作家さんに、購入された方のご希望のお名前と直筆サインを描いて頂きます。
・ご希望のお名前を指定の欄に記入してください。その際、必ずふりがなもお願いします。
・必ずお名前に「くん」「ちゃん」「さん」などの敬称を付けてください。
・著者さんの意向によりサインの入れ方が変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
・詳細はサイン本の商品ページに記載されています。ご参照ください。
(メッセージ等の記入のご希望には添えかねますので、ご了承くださいませ。)
それでは早速、作品のみどころと共に、名入れサイン本のラインナップをご紹介していきます!
★間瀬なおかたさん 名入れサイン本

ドデン・・・ドドン・・・と電車が山の村を通って行きます。前からも後ろからも読める、楽しい乗り物しかけ絵本です。
広い雪山や海のある景色の中を通り抜け、トンネルに入ります。穴あきページのトンネルを抜けると景色が一変。
その驚きは子どもも大人も変わりません。その景色の中を走る電車の姿もまた味わい深いのです。トンネルの中での乗客の様子を観察するのも面白いですね。「デデンドドン」「デデンゴゴー」「デデドド」など、電車の音が微妙に変わっていくのには気が付いたでしょうか?
とにかく、電車に乗る楽しみがぎゅっとつまっている一冊です。
【間瀬なおかたさん 名入れサイン本】
でんしゃでいこう でんしゃでかえろう
数量限定 40 冊
「でんしゃでいこう でんしゃでかえろう」間瀬なおかたさん 名入れサイン本
今すぐ購入される方はこちらからどうぞ >>>
★いわむらかずおさん 名入れサイン本

ふたごよりも、3つ子よりも、5つ子よりも、もっと多い、7つ子のねずみが活躍するお話です。
明日から始まる“ちゅうがっこう”に行きたがらない7つ子たち。そこでお母さんが思いついた方法とは・・・?
これはすごいすごい!びっくりするほど面白いアイデアが登場します。
どんなでんしゃが走るのかは・・・見てのお楽しみ。
【いわむらかずおさん 名入れサイン本】
ねずみのでんしゃ
数量限定 40 冊
「ねずみのでんしゃ」いわむらかずおさん 名入れサイン本 今すぐ購入される方はこちらからどうぞ >>>
★村上康成さん 名入れサイン本

大人気「999ひきのきょうだいシリーズ」の第3弾!
「はるですよ。おきなさーい。」
お母さんが声をかけると、おなじみ999ひきのかえるの兄弟たちが、あっちからもこっちからも起きてきます。
大きいおにいちゃんは、やっぱりおねぼうさん。一番最後に「お、おはよう。」
みんなで、まだ眠っている仲間たちを起こしに出かけます・・・。
暖かな春を舞台に、のんびりゆったり、みんなが活動を開始します。
声に出しても楽しいこのシリーズ、読み聞かせにもぴったりですね。
【村上康成さん 名入れサイン本】
999ひきのきょうだいのはるですよ
数量限定 40 冊
「999ひきのきょうだいのはるですよ」村上康成さん 名入れサイン本 今すぐ購入される方はこちらからどうぞ >>>
★黒井健さん 名入れサイン本

黒井健さんの描く、小さくてふわふわのころわんが人気のシリーズです。
ころわんの毎日は、新しい発見に満ちあふれています。
今回は、はるを探しに出かけます。一体どんな春が見つかったかな?
それはそれは、素敵な春が待っていますよ!
【黒井健さん 名入れサイン本】
ころわんがはるみっけ!
数量限定 40 冊
「ころわんがはるみっけ!」黒井健さん 名入れサイン本 今すぐ購入される方はこちらからどうぞ >>>
★末崎茂樹さん 名入れサイン本

子ども達の冒険心や遊びごころを描いて人気の「わんぱくだん」シリーズです。
仲良し3人組のわんぱくだんが公園でかくれんぼで遊んでいると、不思議な世界へ迷い込み・・・。
日常と不思議な冒険を行き来するわんぱくだん達。自分のことのようにワクワクしてしまいます。
上手にかくれている動物たちを探しだすのも楽しい一冊です。
【末崎茂樹さん 名入れサイン本】
わんぱくだんのかくれんぼ
数量限定 40 冊
「わんぱくだんのかくれんぼ」末崎茂樹さん 名入れサイン本 今すぐ購入される方はこちらからどうぞ >>>
★あんびるやすこさん 名入れサイン本

こじまのもりの美しい四季の風景の中、小さな動物たちが活躍する「こじまのもり」シリーズ。
「春になったらしたいこと」を決めておいたのに、冬眠から覚めても思い出せないのははりねずみさん。
でもともだちと出会って・・・。
さて、「したいこと」って一体なんだったのかな?自分が春になったら「したいこと」ってなんだろう?
読んだ後も、想像がどんどんふくらんでいきますね。
【あんびるやすこさん 名入れサイン本】
こじまのもりのはるになったらしたいこと
数量限定 40 冊
「こじまのもりのはるになったらしたいこと」あんびるやすこさん 名入れサイン本 今すぐ購入される方はこちらからどうぞ >>>
◆スペシャル企画【その3】 30周年記念特製レターセットが付きます!
スペシャル企画はまだ続きます!
30周年の記念に、ひさかたチャイルドさんがつくられた特製レターセット。
↓こちらのセットです。人気絵本からつくられたポストカード8枚と一筆箋がセットです。 |
 |

↑『どうぞのいす』特製 一筆箋! |
ひさかたチャイルドベストセラー作品4作品に、こんな素敵なレターセットを付けてくださいました!!
絵本ナビオリジナル、数量限定商品です。この機会を是非お見逃しなく!
 |
「どうぞのいす」
うさぎさんが小さないすをつくります。
「どうぞのいす」というたてふだと一緒に大きな木の下に置きました・・・。
次々に繰り広げられるとりかえっこが、ほのぼのと楽しいお話です。
「どうぞ」に込められたやさしさが伝わってくる、
人気のロングセラー作品です。 |
【レターセット付】どうぞのいす 数量限定 10 冊
今すぐ購入される方はこちらからどうぞ >>>
 |
「おべんとうバス」
お弁当の食べ物が返事をしながら次々に乗り込んでくるバス。
食べ物大好き、乗り物大好き、お返事大好きな子どもたちにぴったりです。
親子で読んでも楽しい時間が過ごせます! |
【レターセット付】おべんとうバス 数量限定 10 冊
今すぐ購入される方はこちらからどうぞ >>>
 |
「ねずみのえんそく もぐらのえんそく」
ねずみ園と、もぐら園がいもほり遠足に出発!
ねずみ達は地面の上、もぐら達はもちろん地面の下で、同時に遠足です。
同じお芋を目指しているみたいだけど、どうなるのかな・・・?
絵本のすみずみまで遊び心にあふれた楽しいお話です。 |
【レターセット付】ねずみのえんそく もぐらのえんそく 数量限定 10 冊
今すぐ購入される方はこちらからどうぞ >>>
 |
「トイレ
いけるかな」
ひとりでおしっこできるかな。ひとりでうんちできるかな。
ねずみさんも、ぞうさんも、トイレに駆け込んですっきりです。
わらべきみかさんのわかりやすくも、楽しいイラストで、
トイレトレーニングにぴったりな絵本です。 |
【レターセット付】トイレ いけるかな 数量限定 10 冊
今すぐ購入される方はこちらからどうぞ >>>
◆ひさかたチャイルド創立30周年記念フェアは書店さんでも5月より展開!
読者プレゼントキャンペーンなども開催中の創立30周年記念フェアは、全国の主要書店さんでも5月より展開予定だそうです。 詳細はこちらから
>>>
(2) 特集2・・・その他の人気シリーズ、作品もご紹介します。
(3) 絵本クイズ・・・クイズに答えてポイントゲット!!
前回は、じーっとみたくなる絵本『ありさんどうぞ』からの出題でした。
ありさんが慌てたのは・・・
・・・Cの「ぼく」のポケットから転がり落ちたビー玉にびっくり、でした。
さぁ、今週の問題です。
今週は、ひさかたチャイルドのロングセラー絵本『どうぞのいす』より出題します。
正解者の中から抽選で
1名様に絵本ナビポイント500ポイントプレゼント
20名様に絵本ナビポイント50ポイントプレゼント
しちゃいます!!
【問題】 (難易度★☆☆☆☆
)
うさぎさんが小さないすをつくります。「どうぞのいす」という立て札と一緒に大きな木の下に置きました。
はじめにやってきたのはろばさん。まず「どうぞのいす」に置いたのはなんだったでしょう?
(ヒント:絵本紹介ページをみてね。)
前回のクイズのポイント獲得当選者はこちらの方々です。
☆1等(1名様)☆
500ポイント進呈
「マメッキョ」さん
☆2等(20名様)☆
50ポイント進呈
「KIKOMAM」さん、「OKA」さん、「あいあいあいこ」さん、「おうるママ」さん、
「おしん」さん、「おとなきゅーぴー」さん、「きこりん」さん、「こっこっこ」さん、
「シャリー」さん、「タンタン♪」さん、「ちー獣」さん、「ぬぬちゃん」さん、
「はなびや2」さん、「びゅーてぃ」さん、「ベンジー」さん、「めいうたママ」さん、
「めおとすずめ」さん、「モリゾー&キッコロ」さん、「ラノン」さん、「未来ナナイモ」さん
また次回もお楽しみに!
(4) 編集後記
|