(1) 特集1・・・ 『こちょこちょ ももんちゃん』発売記念、ママにも大人気!
「ももんちゃん」特集です。
冒頭でも少しご紹介しましたが、「ウチの子にそっくり!」とママたちの間でも大人気のももんちゃん。
走ったり、転んだり、泣いたり、笑ったり。「ももんちゃん あそぼう」シリーズは既に11冊も出ています。
最新刊『こちょこちょ ももんちゃん』では、どんな表情を見せてくれているのでしょう?
◆シリーズ12冊目!最新刊は『こちょこちょ ももんちゃん』です。

「どんどこ どんどこ」のリズムにのって颯爽と登場した「スーパーあかちゃん」、ももんちゃん。
その後も、お相撲をとったり、かくれんぼしたり、大泣きしたり。でんしゃごっこをしたり、どろんこ遊びをしたり、お風呂に入ったり。いろいろな表情を見せてきてくれました。子どもたちはくり返し読んでほしいと言いますが、ママ達は何度だって楽しく読んであげられる、それが「ももんちゃん
あそぼう」シリーズなのです。ももんちゃんの動きと言葉のリズムが、声に出して読むペースにぴたっと合うのです。人気の秘密には理由があるのですね。是非体験してみてください。
そして、「ももんちゃんファン」を喜ばせてくれるエキスがぎゅっとつまっているのが、シリーズ12冊目となる『こちょこちょ
ももんちゃん』。今度のももんちゃんは「とっとこ
とっとこ」つき進んでいきます。出会ったこぐまさんに・・・?きんぎょさんに・・・?りりしい顔、とろけそうに幸せな顔。どちらの表情もたまりません!読んだ後はもちろん、ね。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)
◆作者のとよたかずひこさんにインタビューしました!
新刊の発売を記念して、作者のとよたかずひこさんへのインタビューが実現しました!
「ももんちゃん誕生」の秘密から制作過程、新刊『こちょこちょ ももんちゃん』について、
更には、普段からよく学校などで読み聞かせをされるという、とよたさんならではのエピソードなどなど、
興味深いお話をたっぷりご紹介します。

とよたかずひこさんへのインタビュー記事はこちら
※ずっと以前にお会いした事があったのですが、その時のことをとてもよく覚えてくださっていたとよたさん。
一緒に仕事をされた方はみんなファンになってしまう・・・と評判なのも納得。
息子と愛読したボロボロの「ももんちゃん」を手にしてのインタビューとなり、感激もひとしおなのでした!
◆絵本ナビ読者の皆さんに、素敵な直筆メッセージを描いてくださいました!
 |
「絵本ナビ」へのメッセージ、という事で、
一生懸命考えながら描き進めていくとよたさん。
・・・こんなに素敵なイラストとコメントを描いてくださいました!!
↓↓↓
|
 |
◆とよたかずひこさん直筆名入れサイン本の販売です!
★今回の特集を記念しまして、とよたかずひこさんが、名入れサイン本を描いてくださることになりました!
 |
購入された方のご希望のお宛名と、イラスト入りの可愛い直筆サインが入ります。
数量限定商品のため、完売と同時に販売終了です。
購入ご希望の方はお早めにどうぞ・・・。 |

【とよたかずひこさん 名入れサイン本】 こちょこちょももんちゃん
数量限定 100 冊
※送料無料です。
※購入される前に、商品ページの注意書きをお読みください。
「こちょこちょ ももんちゃん」とよたかずひこさん 名入れサイン本 今すぐ購入される方はこちら >>>
◆「ももんちゃん あそぼう」シリーズの既刊本もご紹介します。
大人気シリーズ「ももんちゃん あそぼう」シリーズの既刊本も、読者の方のレビューとともに改めてご紹介します!
ももんちゃんの世界、一度はまるとクセになるんです・・・。是非おためしください。
 |
「どんどこ
ももんちゃん」
どんどこ どんどこ どんどこ どんどこももんちゃんが急いでいます。
どこに急いでいるのかな・・・?
 |

どんどこ、どんどこ、とリズムを付けて読んであげると大喜び!!
何回も読むうちに立ち上がって足をどしんどしんとして、「どんどこ」を表現し始めました。
2歳になる直前にはももんちゃんみたいに、ももんちゃんが目指していたところに自分も「と〜〜ん」と飛び込んでくるようになりました。
まるで娘がももんちゃんみたいに見えました。
(はるけんさん 30代・ママ 大阪府豊中市 女2歳)
 |
「すりすり
ももんちゃん」
ももんちゃんのところに、ひよこさんやきんぎょさんやねずみさんが、すりすりしにきました。
ももんちゃん いーい におい。
涙をこらえるももんちゃんの姿に、ママたちはメロメロ!?
 |

ももんちゃんシリーズはどれも好きですが、悩みに悩んですりすりももんちゃんを購入しました。
この絵本を読む度に、赤ちゃん独特のおっぱいやらミルクやらの甘い匂いがとても懐かしく思い出されます。
(たんたくんさん 30代・ママ 栃木県佐野市 男4歳、女3歳)
 |
「かくれんぼ
ももんちゃん」
ももんちゃんがかくれんぼをしています。
「みーつけた!」みつけたのは、島の後ろのおふねさん。
なんでも見つけちゃうももんちゃん、すごい!
 |

ウチには小学生の息子しかいませんが、このシリーズが大好き。
どれもかわいいんだけど、中でもこれが一番かわいいと思う。
一体、何がそんなにかわいいのか?・・・・説明できない。
(ちうやかなさん 40代・ママ 北海道釧路市 男11歳、男8歳)
★その他にも・・・。
「ももんちゃん
あそぼう」シリーズをまとめて購入される方はこちらが便利 >>>
(2) 特集2・・・ その他の人気シリーズ、作品もご紹介します。
◆とよたかずひこさんの絵本の世界。
とよたかずひこさんの作品の魅力の一つとして、「繰り返し読むたびに面白くなる」ということがあるかと思います。
実際にシリーズとなっている作品が多いのは、その証拠なのかもしれませんね。
皆さんのお気に入りのシリーズはありますか?
★「おいしいともだち」シリーズのキーワードは・・・「しんぱい
ごむよう!」
身近な食べものが動き出す、あかちゃんから楽しめる新シリーズです。
どの食べものも、見た事がないくらい生き生きしています!


|
「おにぎりくんがね・・」
おにぎりくんが、なんと自分でにぎにぎします!具だって自分で。
ところが、おいしそうな3つのおにぎり、どれがどの具かわかんなくなっちゃった!
でも・・・「しんぱい ごむよう!」
|

|
「すいかくんがね・・」
夏のすいかわりです。ひょひょいのひょいと、棒をよけるすいかくん。
「みんなへただなあ」。とうとう棒があたっても・・・「しんぱいごむよう!」。
※5月下旬に発売予定です! |
★「うららちゃんの のりものえほん」シリーズは、女の子にも人気
「こんないちにち、ホントにあったらうれしいな」そんな幸せな風景を大切にした、あったかほのぼの絵本のシリーズです。


|
「でんしゃにのって」
うららちゃんは電車に乗って、おばあちゃんのところへひとりででかけます。
ガタゴトー、ガタゴトー
「つぎは わにだー わにだー」のアナウンス。
すると、駅で乗ってきたのは・・・わに! |


|
「さんりんしゃにのって」
さんりんしゃにのって、
バスの運転手さんごっこの
うららちゃん。 |

 |
「ボートにのって」
♪ちょうちょう、ちょうちょう、なのはにとまれー。
うららちゃんがうたったら、
あららすてきなおともだちがあらわれた! |
★パパにおすすめ!「しろくまパパとあそぼう」シリーズ
★「ワニのバルボンさん」シリーズ、バルボンさんは動物園にお勤めです。
★その他にも・・・小さな子から楽しめる絵本がたくさん!
★紙芝居もたくさんあるんです!
とよたさんの作品の世界、実は紙芝居にもぴったりなんです。
幼稚園、保育園の現場でも大人気の紙芝居がたくさんありますよ。


|
「紙芝居 きかんしゃぼっぽくん」
とよたかずひこさんの紙芝居の最新作です。
「ぼっぽー ぼっぽー」きかんしゃぼっぽくんが、おさんぽにでかけます。
鉄橋をわたって、トンネルをでると、くるまのぶっぷくんが走っていました・・・。
|
(3) 絵本クイズ・・・クイズに答えてポイントゲット!!
前回は、いもとようこさんの作品『ぼくはきみがすき』からの出題でした。
ひよこが好きなのは・・・
・・・Dのちょうちょが好き!でした。だからとびはねます。
さぁ、今週の問題です。
今週はもちろん、「ももんちゃん あそぼう」シリーズ『どんどこ
ももんちゃん』より出題します。
正解者の中から抽選で
1名様に絵本ナビポイント500ポイントプレゼント
20名様に絵本ナビポイント50ポイントプレゼント
しちゃいます!!
【問題】 (難易度★★☆☆☆
)
「どんどこ どんどこ どんどこ どんどこ」ももんちゃんが急いでいます。
川にかかった橋を越え、急な斜面の山を登り、山の上まで行くと・・・「どんっ。」
くまさんがとおせんぼをします。
さて、ももんちゃんはどうしたのでしょう?
(ヒント:絵本紹介ページをよく読んでみてね。)
前回のクイズのポイント獲得当選者はこちらの方々です。
☆1等(1名様)☆
500ポイント進呈
「青空くじら雲」さん
☆2等(20名様)☆
50ポイント進呈
「HANAはな」さん、「KIKOMAM」さん、「あたこ」さん、「えりぞ」さん、
「おしん」さん、「ガーフィールド」さん、「ケイチッチリン」さん、「じゃむパンマン」さん、
「そのまゆ」さん、「チビチビ1208」さん、「ともすけちゃん」さん、「パチカ」さん、
「ひろぴょん♪」さん、「ほしの」さん、「みなはるママ」さん、「みゆき3」さん、
「ムーミン一家」さん、「やすみ」さん、「小虎」さん、「富士山と海風」さん
また次回もお楽しみに!
(4) 編集後記
|