@絵本ナビ 今日から役立つ絵本えらびのヒント 2012/07/19発行


お友達にもオススメしてね!


◎メルマガの購読登録
(絵本ナビのメンバー登録)

◎メルマガの配信停止

◎事務局へのご意見ご希望
↑励ましのお便り大歓迎

◆広告掲載について

----------------

●メールソフトによっては一部読みにくい表示となる場合があります。
この場合はこちらでご覧ください。

 








こんにちは。絵本ナビ編集長のイソザキです。

絵本ナビでは様々なテーマで括って絵本をご紹介しています。
その中でも特に絵本ナビユーザーさんに人気があるテーマの一つに
「ママが泣ける絵本」というのがあります。
子どもたちに絵本を読むつもりだったママたちが、読んでいて思わず涙を流してしまった・・・
そんなエピソードがたくさん寄せられている作品をピックアップしています。

特集「ママが泣ける絵本」はこちら >>>

子育て中のママたちの心を癒してくれる絵本、というのがあるんですね。
我が子を思い出したり、自分を育ててくれた母親を思い出したり。
実は、その特集を作るきっかけとなった絵本があるんです。
ちいさなあなたへ
2008年に発売されて以来、
「自分のために絵本を初めて購入した」「友人のお誕生祝いにプレゼントした」
など本当に多くの反響があり、今でも次々にレビューが寄せられている人気の絵本です。
発売から4年たった今、早くも50万部にせまる勢いのこの作品の魅力を改めて探るべく、
翻訳者のなかがわちひろさんにインタビューしてきました!
なかがわさんの直筆サイン本の販売もあります。
お楽しみください。

それでは今号のコンテンツです。

(1)特集1・・・だれもが一生の宝物にしたくなるような絵本『ちいさなあなたへ』
         ◆『ちいさなあなたへ』ってどんな絵本?
         ◆翻訳者なかがわちひろさんにインタビューしました!
         ◆直筆サイン本の販売です!
         ◆その他の作品もご紹介します。
(2)特集2・・・更新情報!
         ◆『おこだでませんように』くすのきしげのりさんが遊びに来てくださいました!
         ◆新着紹介文より
(3)「まなびナビ」今週の1冊・・・子どもに学ぶ楽しさ、お届けします
(4)今週の「できるナビ」
・・・子どもの「できる」をみんなで応援
(5)絵本クイズ
・・・クイズに答えてポイントゲット!!
(6)編集後記

どうぞ最後までお付き合いください。
 




 

(1) 特集1・・・ だれもが一生の宝物にしたくなるような絵本『ちいさなあなたへ』

発売当初からずっと、『ちいさなあなたへ』にはたくさんのレビューを寄せていただいています。
「泣いてしまいました」という感想を読んで「泣くもんか」と思っていたのに結局「泣いてしまった」という声も多く(笑)、エピソードもさまざま。この作品は、どんな立場の方にもどこか心に響く部分があるようなのです・・・。

多くのおかあさんと娘が涙する『ちいさなあなたへ』ってどんな絵本?


ちいさなあなたへ
作: アリスン・マギー
絵: ピーター・レイノルズ
訳: なかがわ ちひろ
出版社:主婦の友社
税込価格:¥1,050 (本体価格:¥1,000


「あのひ、わたしは あなたの ちいさな ゆびを かぞえ、 その いっぽん いっぽんに キスを した」ではじまるこの絵本には、母であることのすべてがつまっています。親でいることの喜び、不安、苦しみ、つらさ、寂しさ、子どもへの思い――普遍の真実が、あたたかな絵とシンプルな言葉で語りつくされ、読む人たちの涙をさそいます。だれもが一生の宝物にしたくなるような絵本です。


母になってわかる事、母にならなくてもわかる事、
同じ位たくさんあります。
でも、生まれてきた我が子を見ると何かスイッチが入る、というのも確かです。

まず赤ちゃんのその小ささを知り、赤ちゃんの体温を知ります。
そして、そうやって生まれたであろう自分を知り、育ててくれた母をも知る事にもなります。
更に、我が子の不安や痛みを知り、喜びを知り・・・
やがてその子が親になり。
こうして繰り返されてきた、大きな命の流れを、シンプルな言葉であらわしてくれているのがこの絵本なのです。
母になったばかりの人、子育て真っ最中の人、子ども、自分の母親。
読む人の心をそれぞれに映し出してくれる、そんな絵本なのかもしれませんね。
「すべてのおかあさんとその子どもたちに・・・」という導入の通り、
全ての女性にとって、どこか感じ入るところがあるのではないかと思います。
さて、あなたの心には、どう映るのでしょう?
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)


翻訳者のなかがわちひろさんにインタビューしました!

『ちいさなあなたへ』が日本でこんなにたくさんの読者の心を捉えてしまったのは、なかがわちひろさんによる翻訳の力もとても大きいのではないでしょうか。誰よりもこの作品の魅力を理解されているであろうなかがわさんに、改めてこの作品の魅力をお伺いしてみました。
発売当初は、ママたちにこんなに反響があるとは思ってもみなかったそうで・・・!


>>> インタビュー記事はこちら

★特集を記念して、翻訳者のなかがわちひろさんが直筆サイン本を描いてくださいました!!
今回の特集を記念して、翻訳をされているなかがわちひろさんにサインを描いていただきました。
これから購入を考えられている方は、是非この機会をお見逃しなく!!


←なかがわさんの可愛いイラスト入りサイン!

【なかがわちひろさん サイン本】
ちいさなあなたへ

数量限定 50

「ちいさなあなたへ」サイン本
今すぐ購入の方はこちら >>>

※ご存知の方が多いかと思いますが、なかがわちひろさんは翻訳家としてたくさんの児童書や絵本を翻訳されている他、ご自身でもたくさんの絵本作品を描かれています!

なかがわちひろさんの作品一覧はこちら >>>


アリスン・マギー&ピーター・レイノルズの他の作品もご紹介します!

『ちいさなあなたへ』の作者アリスン・マギーと絵を描かれているピーター・レイノルズの他の作品もご紹介します!

★『ちいさなあなたへ』ゴールデンコンビによるこちらの作品もオススメ!
『ちいさなあなたへ』と合わせてご紹介したいのが、同じく二人による作品『きみがいま』。


 


きみがいま
きみが いま むちゅうなのは…ソファに ちらばる どうぶつビスケット、いたいところに はる ばんそうこう、ひもの ついた くつ、びしょぬれの いぬの におい。そして…おおきな ダンボールばこ。大人から見るとちっぽけな物に、子どもたちは目を輝かせ、夢中になる。先のことを心配することも、明日のために急ぐこともしない。そんな「きみの時間」「きみの目線」は今このときだけのもの。きみの、その瞬間を、大切にしてほしいというメッセージがつまった感動絵本。
男の子のママにはたまらないかもしれませんね!

★その他、アリスン・マギーの作品


 

 
 

アリスン・マギーの作品一覧はこちら >>>

★ピーター・レイノルズの作品
ピーター・レイノルズはイラストだけでなく、子どもの繊細な心を捉えた創作作品も魅力的!


 
 


てん
お絵かきなんて大嫌い! 苦しまぎれに描いたのは、小さな小さな《てん》ひとつ。
そのちっぽけな《てん》にかくされた大きな意味を知って、ワシテは変わり始める。
水彩絵の具と紅茶で描かれた、色とりどりの美しい絵本。
絵は自分の思うままに描けばいい、子どもたちに大切なことを教えてくれます。


 

 

 

 

ピーター・レイノルズの作品一覧はこちら >>>

 


(2) 特集2
・・・ 更新情報!

スペシャルコンテンツ「あそびにきてくれました!」

「ぼくは いつも おこられる・・・」
怒られてばかりいる男の子の心の中を描き、「涙がとまらない!」と話題になっている絵本がこちら。


 


おこだでませんように
「ぼくは、いつでもおこられる。家でも学校でも…。
休み時間に、友だちがなかまはずれにするからなぐったら、先生にしかられた」
いつも誤解されて損ばかりしている少年が、七夕さまの短冊に書いた願いごとは…?

先日、作者のくすのきしげのりさんが絵本ナビオフィスに遊びに来てくださいました!


>>> 『おこだでませんように』くすのき しげのりさんが遊びに来てくださいました!

スペシャルコンテンツ一覧はこちら >>>


新着紹介文より


復刊絵本セレクション キラキラ

ひとめ見たものは、その恐ろしさのあまりものも言えなくなるという怪物キラキラ。
一体どんな姿をして、どんな悪さをするというのでしょう。 高い山に住んでいるキラキラを退治すると向かったのは、オビエ村の兄弟…   (続きはこちら >>>
 


サカサあそび オカのカオ

『ウラパン・オコサ』『へんしーん』などの作者、谷川晃一によるユーモアたっぷりな言葉遊び絵本の登場です。 「オカのカオ」という不思議な響きの題名だけを聞くと「?」となってしまいますが、 表紙のちょっとヘ…   (続きはこちら >>>

新着紹介文一覧はこちら >>>

 


(3)
「まなびナビ」今週の1冊・・・子どもに学ぶ楽しさ、お届けします

【子育て真っ盛りの、ママ・パパに】


子育てハッピーエッセンス100%
著:明橋大二 イラスト:太田知子
出版社:1万年堂出版
発行日:2007年02月

もっと詳しく見る >>>

いくつで親になろうが、みんな最初は素人ですし、「子育てに自信がない」のがふつうなのです。
未熟なまま、子どもを生んで、それから、子どもと一緒に、成長していくのです。   (本文より) 

子どもが生まれて、様々な育児書を読む機会が増えました。メディアで見かける専門家の話にもつい耳を傾けてしまいます。
でもどんなに熱心に本を読み、アドバイスどおりに子どもと接してみても、やっぱりイライラしてしまう、怒ってしまう、あたってしまう、そしてそんな自分に落ち込んでしまう。・・・こんな事の繰り返し、子育てはどうしたって親の思い通りにはならないもの。
そんな毎日の中で、もしも少し立ち止まる余裕があったらこの本を手にとってみてください。
発売5年で100万部を突破したベストセラー「子育てハッピーアドバイス」1〜3巻に掲載されている子育てのポイントの中から凝縮された“100のエッセンス”は、忙しい毎日つい大切なことを忘れがちな私たち親に、ふっと子育ての初心を思い出させてくれます。
この本が他の育児書と違うところ・・・それは著者・明橋大二さんが悩める親に送ってくれる「そのままのあなた(ママ・パパ)でいいんだよ」というメッセージ。
どうしてでしょうか、本を通して「いつもがんばっているね」と声をかけてもらえるだけで、すっと気持ちが楽になる。そしてまた、愛情を持って自然にあるがままの子どもを受け入れることができるのです。
今朝、つまらない出来事でつい子どもを怒ってしまいました。そして、ちょっと自己嫌悪。
部屋の片隅にあったこの本をパラパラとめくりながら、思います。大丈夫、子どもが帰ってきたらとびきりの笑顔で、ギュッとしてあげよう。

まなびナビ

 


(4) 今週の「できるナビ」
・・・子どもの「できる」をみんなで応援

こんにちは、できるナビ編集部です。

梅雨も明け、いよいよ夏本番!となった途端に、毎日容赦ない暑さ…大人も子どもも体にこたえますね。
水分と休養をこまめにとり熱中症には気を付けて、さぁ、大好きな夏を楽しみましょう!

-------------------------------------------------
【おススメコンテンツ!】 みんなの子育てのコツ ご紹介
-------------------------------------------------

赤ちゃんと2人きりの生活のストレスを解消するコツは?
生後間もない赤ちゃんとの生活は、出産前と一変します。外出もままならず、パパは仕事。初めての育児をこなしながら右往左往、もう泣きたい気分・・・ママにとっては息が詰まることも度々です。赤ちゃんとの生活のストレスを解消するコツやアドバイス、教えてください!

【できた年齢】ママ

外の世界から孤立しないようにネットワークを広げる
  by リリィティナさん(ママ・30代 その他カナダ 男の子7歳)
結婚して故郷を離れ、転勤続きで専業主婦として9年間暮らしてきた私が再確認したのは“友達(&おしゃべり)の大切さ”です。引越し先でまた新しい生活がスタート。知り合いもいない…そんな私が育児ストレスを…続きを読む >>>

【できた年齢】ママ

親子で楽しめる外出・母が楽しめる外出の両方を!
  by ファニーママさん(ママ・30代 大阪府○○j市 女の子4歳 女の子1歳)
赤ちゃんとの毎日は本当に静かで、一日が長ーーーく感じられるものです。私も長女の時は2人きりの生活が重く感じる事もありました。新生児の間は風邪など心配して外出を・・・続きを読む >>>

そのほかの「赤ちゃんと2人きりの生活のストレスを解消するコツ」 6件 を見る

できるレシピは1799件。あなたにぴったりの「コツ」を見つけてください!
みんなのレシピを見る >>>

 

今週も、親子でたくさんのこと、できるようになりますように!

子どもの「できる」をみんなで応援するできるナビ by 絵本ナビ

 


(5) 絵本クイズ
・・・クイズに答えてポイントゲット!!

前回のクイズはクライドルフ作『バッタさんのきせつ』からの出題でした。
「夜の音楽」でバッタさんたちが奏でていた楽器は・・・

  ・・・Bの、
「 バイオリン」でした。

ポイント獲得当選者はこちらの方々です。
☆1等(1名様)☆ 500ポイント進呈
  「オハナボウj」さん
☆2等(20名様)☆ 50ポイント進呈
  「アダム&デヴ」さん、「うーぱーるーぱー」さん、「うえきや」さん、「うっちっちー」さん、
  「カナヤモぼうや」さん、「キッズラブ」さん、「ギフト」さん、「ススワタリ」さん、
  「ターンバックル」さん、「タクユウママ」さん、「たらぽん」さん、「ののじの」さん、
  「ホットママ」さん、「ぽるてん」さん、「みが」さん、「みきみきてぃ」さん、
  「もここ」さん、「ラノン」さん、「わんこ!」さん、「心の音」さん

今週も絵本クイズを行います。正解者の中から抽選で
   1名様に絵本ナビポイント500ポイントプレゼント
   20名様に絵本ナビポイント50ポイントプレゼント
しちゃいます!!ふるってご参加くださいね。


【問題】 (難易度★★☆☆☆ 
♪おーなみ こなみ♪ 舞台は夏の海。子どもからおとなまで、
楽しい歌にのせて思い思いの夏を過ごす場面が続きます。
海の家では…おばあちゃん!どんな夏を楽しんでいるでしょう?
(ヒント:全ページためしよみを見てね)


  A.
浴衣にゲタで「盆踊り」

  B.
手拭いで目隠し「スイカ割り」

  C.
ビキニにサングラスで「アロハオエ」

  D.
麦わら帽子にスコップで「砂アート」


クイズに回答する >>>

*絵本ナビメンバー限定になります。
  メンバー登録はこちらからどうぞ。

 


>>> この作品の紹介ページはこちら

 


(6) 編集後記






今号は大人の方にぴったりな特集となりました。
さて、来週は月に一度のお楽しみ、「7月のサイン本スペシャル号」です!
今回も豪華なサイン本が続々と届いています、楽しみにしていてくださいね。

メルマガ読者の方に販売時間の告知をさせていただきます。

★メルマガ配信時間(予定)
   2012年7月26日(木)20時頃〜

   ※配信時間には個人差が生じます。ご了承くださいませ。
   (いち早くご購入をされたい方は直接販売ページをチェックしてください!)

★絵本ナビShop販売開始時間
   2012年7月26日(木)20時〜

   絵本ナビShop「限定商品」コーナーにて販売開始! こちら >>>

 

 


それでは、また次号でお会いしましょう。
最後までお付き合い下さってありがとうございました!


@絵本ナビ 今日から役立つ絵本えらびのヒント
絵本ナビ では皆様のお越しを心よりお待ち申しあげております。
配信停止は
こちらから
もしよかったら、お友達にもこのメルマガをオススメしてくださいね!

※このメールマガジンの送信元アドレス
magazine@ehonnavi.net は送信専用のアドレスですので、メールを送られても発行者には届きません。お問い合わせ等は下記アドレスへお願いいたします。
 絵本ナビ事務局 
info@ehonnavi.net
 絵本ナビShop
shop@ehonnavi.net
 絵本クラブ 
club@ehonnavi.net

その他、絵本ナビへのご意見、ご要望などは
こちらから。

発行:株式会社絵本ナビ
EhonNavi Corporation

 

INFORMATION


絵本ナビの数量限定商品です

【竹下文子さん 鈴木まもるさん サイン本】 ぼくのしょうぼうしゃ
【竹下文子さん 鈴木まもるさん サイン本】

【斉藤洋さん 高畠那生さん サイン本】 だれのたまご
【斉藤洋さん 高畠那生さん サイン本】

【石井聖岳さん サイン本】 ぴたっとヤモちゃん
【石井聖岳さん サイン本】

【いわさゆうこさん サイン本】 きゃっきゃ キャベツ
【いわさゆうこさん サイン本】

Copyright (C) 2012 EhonNavi Corporation All Rights Reserved.