
【小学校1年生から使える 科学のシリーズを作りました。】 科学の世界に足を踏み入れる第一歩は 「きれい」「すごい」「楽しい」ではないでしょうか? 興味を惹かれるように 美しいビジュアルを使用しましたので 子どもから大人まで 楽しんでいただくことができます。 芽や根、などという専門用語は 正確に表せるように漢字を使ってありますが すべてふりがなをふってありますので 1年生でも一人で読むことができます。 また読み聞かせをできるように 作りましたので、クラス全員のまえで 先生が読むこともできます。 巻末には「用語解説」や「さくいん」も入れました。

万能タイプの科学絵本
見開きには、タンポポの花びらを連想させる色鮮やかな黄色、
トビラ(第1ページ)からはじまるおはなしの世界、
大きな字に簡潔な文章、
思わず見入ってしまうほど見事な写真の数々・・・
子どもの本のスペシャリストである
赤木かん子さんならではのスパイスが、
いたるところにちりばめられている感じがしました。
読み聞かせでも、一人読書でも、調べ学習でも
どんな場面にも大活躍する万能タイプの科学絵本だと思います。 (ゆきぽんずさん 40代・ママ 女の子11歳、男の子7歳)
|