みいちゃん、どこまで はやく はしれるの?
  • ちょっとためしよみ

みいちゃん、どこまで はやく はしれるの?

  • 絵本
作: 田中 幸 結城 千代子
絵: 浅沼 とおる
出版社: フレーベル館

税込価格: ¥1,430

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2019年02月22日
ISBN: 9784577047170

出版社のおすすめ年齢:4歳〜
21×27cm 32P

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

明日は運動会。でも、かけっこが苦手なみいちゃんは浮かない顔しています。
すると、いぬのタンタンが「それなら、ぼくと れんしゅうする?」とみいちゃんを誘いました。
タンタンと一緒に公園へ行くと、そこには、チーターやシカなど、いろいろな動物が集まってきました。
「わたしたちも れんしゅうに つきあうわ」「いちばんなんか かんたんさ」というウサギとカメ。
動物たちはみいちゃんに速く走るコツを教えてくれます。
動物たちとの練習で少しだけ自信のついたみいちゃん。
しかし、家に帰ると、急に窓の外からピカッ、ゴロゴロと雷が鳴りはじめました。
「きゃっ、こわい!」雷を怖がるみいちゃんに、お父さんは雷の光と音の速さの違いについて教えてくれました。
「ピカッとゴロゴロが いっしょに スタートしても かけっこと おなじで みいちゃんの ところに ゴールするのは ひかりのほうが さきなんだ」
「ひかりが 1とうしょうで、おとが 2とうしょうってことかな」。
お父さんの話を聞いたみいちゃんの元に、その夜、ふしぎなお客がやってきます。
それはいったい誰なのしょうか?
そして、運動会でみいちゃんは一等賞になれるのでしょうか……。

身近な「なぜ? なに?」をテーマに、子どもたちに科学を楽しんでほしいと生まれた「はじめての かがくえほん」シリーズ。
速さをテーマにしたこの作品では、かけっこという子どもに身近な話題から、相対性理論の世界観まで広がりを見せます。
読み終わった後に親子で身の回りにあるいろいろな「早さ」「速さ」を探してみたくなる一冊です。

(木村春子  絵本ナビ編集部)

出版社からの紹介

運動会のかけっこが苦手なみいちゃん、ペットのタンタンとかけっこの練習を始めるのですが…。「速さ」とはなにかに迫る科学絵本。

ベストレビュー

運動会の時期におすすめです。

かけっこの苦手なみいちゃんは、犬のタンタンと一緒にかけっこの練習をすることに。いったいどこまで速く走れるようになるのでしょうか?速く走るためのコツや「速さ」についてなど、面白いだけでなく絵本からたくさんの知識が得られました。動物たちとリレーするところに釘付けでした。たまたまですが、運動会の時期に読んだのも良かったかな。
(ぼんぬさん 40代・ママ 女の子4歳)

田中 幸さんのその他の作品

キャラクターでおぼえる 元素記号カード / 思考理科 ーなぜ?からはじめようSDGsー 全4巻セット / 社会の視野を広げる理科 / 算数の世界に強くなる理科 第2巻 / 芸術の理解を深める理科 / 国語の力が身につく理科

結城 千代子さんのその他の作品

道具のブツリ / 新しい科学の話 3年生 / 新しい科学の話 2年生 / あたらしいかがくの話 1年生 / 新しい科学の話 1年生〜6年生 6巻セット / 新しい科学の話 4年生

浅沼 とおるさんのその他の作品

なかまカナ? / たまごどこどこ?  / ボールどこどこ?  / ふしぎ / こころ / わらい


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご