ないた赤おに

ないた赤おに

  • 絵本
作: 浜田 廣介
絵: いもと ようこ
出版社: 金の星社

在庫あり

税込価格: ¥1,650

絵本ナビ在庫 残り2

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2005年05月
ISBN: 9784323038827

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
31.0×22.9cm 48ページ

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

いもとようこのセレクト&イラストで贈る大人になっても忘れたくない珠玉の名作絵本!
第2回配本「泣ける」名作を刊行!

人間と仲良くしたい赤おにのために、自ら悪役を買ってでる青おに。青おにのおかげでたくさんの友だちを得た赤おにでしたが、青おにがどうなったのか気になって訪ねてみると…。友情の美しさと孤独の哀しみを描いた童話の傑作。

ベストレビュー

泣いたのは赤おにだけじゃない           

日本を代表する児童文学といっていいこの作品を初めて読んだのはいつだろうか。
 調べると、この作品を書いた浜田廣介は坪田譲二や小川未明とともに「児童文学界の三種の神器」と呼ばれていたそうだが、さすがに「三種の神器」という言い方は現在では古すぎる。それでも、浜田のこの作品はちっとも古びていないように思う。

 浜田廣介は明治26年(1893年)山形県高畠町に生まれた。現在ここには浜田の功績を讃えた記念館がある。
 亡くなったのは昭和48年(1973年)80歳のことである。
 この作品が「おにのそうだん」として初出されたのが1933年というから浜田が40歳の時。
 作家としてはまだ初期の頃だろうか。

 この作品には二人の鬼が登場する。
 村人たちと友だちになりたい「赤おに」となんとかそれを助けたい「青おに」。
 この作品が読むものをの心を打つのは、なんといっても「青おに」の自己犠牲の優しい心だろう。
 自分が人間に乱暴を働く、それを「赤おに」がとっちめることで村人たちの信頼を得る。
 そして、自分はそのまま身を隠す。
 だから、最後の「青おに」が立てた立て札に書かれた文に感動する。泣くのは「赤おに」だけでなく、読者もだ。
 そして、それは子供だけでなく大人だって同じだ。

 この絵本は浜田の文章に絵本作家のいもとようこさんの柔らかな絵がついている。
 そこではみんなほっこりした表情をしていて、それもまたこの作品にあっている。
(夏の雨さん 60代・パパ )

浜田 廣介さんのその他の作品

ないたあかおに / 泣いた赤鬼 / こりすのはつなめ / りゅうのめのなみだ / 紙芝居 よぶこどり / こりすのおかあさん

いもと ようこさんのその他の作品

あたらしい ともだち / おんぶおばけ / てんまでとどけ・・・ / てんぐのはうちわ / ぶんぶくちゃがま / したきりすずめ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご