(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法

(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法

著: 三宅香帆
出版社: 笠間書院

在庫あり

税込価格: ¥1,650

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2020年09月23日
ISBN: 9784305709288

188mm×127mm 312ページ

出版社からの紹介

読んだほうがいいのは分かってる! わかってるけど読んでもよくわからない! だから読んだふりをしちゃうんだ!
夏目漱石、村上春樹、ドストエフスキー、三島由紀夫、カミュ……。
読んだふりしたくなる、だけど実はよくわからない小説の楽しく読む方法を、注目の若手書評家の著者が解説。
教養のために小説を読みたい。ちょっと面白そうな名作があるから読みたい。
映画の原作になった文学を読んでみよう……と思っても、「忙しい」とあとまわしにしがちな人や、もう読んだふりをしたくない人に、名作小説も古典小説も、ちょっと読み方を変えれば、面白くなる「読む技術」を著者が伝授します。

【目 次】
はじめに
目次
総 論
 1 なぜ小説はわかりづらいのか
 2 テーマとメタファー
 3 小説を読むうえでいちばん大切なこと
あの小説を誰よりも楽しく読む方法
 違和感から読んでいく 『若草物語』(ルイーザ・メイ・オルコット著)
 あらすじを先に読んでおく『カラマーゾフの兄弟』(ドストエフスキー著)
 タイトルに問いかける 『金閣寺』(三島由紀夫著)
 自然を楽しむ 『老人と海』(ヘミングウェイ著)
 前提を楽しむ 『吾輩は猫である』(夏目漱石著)
 多重人格になってみる 『キャッチャー・イン・ザ・ライ』(サリンジャー著)
 あえてさらっと書かれてあることを察する 『雪国』(川端康成著)
 翻訳は何冊か読み比べて好みにあったものを 『グレート・ギャツビー』(F・スコット・フィッツジェラルド著)
 作者の考え方をたのしむ『ペスト』(カミュ著)
 解説書をたくさん読んでみる『源氏物語』(紫式部著)
 小説のように短歌をたのしむ『サラダ記念日』(俵万智著)
 児童文学はストーリー以外を楽しめる『ピーターパンとウェンディ』(ジェームス・マシュー・バリー著)
 文章を楽しむ『羅生門』(芥川龍之介著)
 妄想をひろげる「眠り」(村上春樹著)
 小さな問いから、大きな問いへ結びつける「亜美ちゃんは美人」(綿矢りさ著)
 小さな問いから、大きな問いへ結びつける(応用編)「お父さんは心配なんだよ」(カフカ著)
 細部のこまかさをたのしむ『うたかたの日々』(ボリス・ヴィアン著)
 語り手を疑ってみる『ドグラ・マグラ』(夢野久作著)
 青年漫画だと思って長い海外文学を読む『ゴリオ爺さん』(バルザック著)
 型を知らないからこそ、面白く読める小説がある。『三体』(劉慈欣著)
おわりに

三宅香帆さんのその他の作品

大学入試 現代語の例文で覚える古文単語300 / 12歳までに身につけたい 自分の「好き」をことばにできるノート / 30日de源氏物語 / 名場面でわかる 刺さる小説の技術 / (萌えすぎて)絶対忘れない! 妄想古文 / 人生を狂わす名著50 京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う名著を選んでみた。


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご