腰痛は、タイプ別ちょこっと運動で治す! 坐骨神経痛、繰り返すぎっくり腰、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、長引く腰痛でつらい人に

腰痛は、タイプ別ちょこっと運動で治す! 坐骨神経痛、繰り返すぎっくり腰、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、長引く腰痛でつらい人に

編集: NHK出版
監修: 金岡恒治
出版社: NHK出版

在庫あり

税込価格: ¥1,210

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2023年10月18日
ISBN: 9784147941983

88ページ

出版社からの紹介

毎朝の「ちょこっと運動」で、腰痛が起こらない人生を!

「椎間板タイプ」「椎間関節タイプ」「筋・筋膜タイプ」「仙腸関節タイプ」――。腰痛は、痛みが発生している場所、いわば痛みの?震源地?から、大きく4つのタイプに分けられる。まずは自分の腰痛のタイプを知り、どこでもできる「ちょこっと運動」で筋肉の正しい使い方を習得し、腰に過度な負担がかからないように体の機能を回復させ、腰痛を根本から改善・予防する。本書では、腰痛のタイプを推測するのに役立つセルフテスト、タイプ別「ちょこっと運動」、エビデンスに基づいた腰痛対処法、日々の腰痛対策術をわかりやすく紹介する。

◆目次
◇はじめに
◇第1章 あなたの痛みの?震源地?はどこ?
?見える腰痛?と?見えない腰痛?/椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、変形性腰椎症、腰椎すべり症、腰椎圧迫骨折/危険な腰痛6つのサイン/痛みの?震源地?で分ける4つのタイプ/セルフテスト など
◇第2章 自分でできる!ちょこっと運動
インナーマッスルの使い方をマスターする/ドローイン、骨盤立て、ハンドニー、背骨ロール、バックブリッジ、スフィンクス、サイドブリッジ/椎間板タイプ/椎間関節タイプ/筋・筋膜タイプ/仙腸関節タイプ など
◇第3章 知りたい!腰痛の対処法
ぎっくり腰は体を動かしたほうがいい?/薬はのんだほうがいい?/慢性腰痛でも運動したほうがいい?/腰痛と認知行動療法の関係は?/温熱療法やコルセットは?/ブロック注射や手術は? など
◇第4章 慢性化させない! 日々の腰痛対策術
腰に負担がかからない姿勢「ニュートラルゾーン」を見つける/つらい腰痛をラクにする12のちょこっと対策術/心と体の変化が腰痛の悪循環を好転させる など

NHK出版さんのその他の作品

連続テレビ小説 あんぱん Part2 2 / べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 後編 2 / 連続テレビ小説 あんぱん Part1 1 / スマホで「超」入門! きょうから話せる手話ドリル / NHK趣味どきっ!MOOK 人と暮らしと、台所 16のカタチ / 連続テレビ小説 おむすび Part2 2

金岡恒治さんのその他の作品

よくつまずく 転ぶ・ふらつく 自力で克服! 名医が教える最新1分体操大全 / 医者が教える首・肩・腕の痛みを自力で消すワザ / 野球ピラティス 野球のケガ予防とパフォーマンス向上に役立つ究極のピラティス・エクササイズ / イラストでわかる 肩・腰・ひざの痛みが消える日常動作大図鑑 / 足の痛み しびれ・はれ・変形 自力でよくなる!名医が教える最新1分体操大全 特大版 / 脊柱管狭窄症 自力で克服! 腰の名医が教える最新1分体操大全 特大版


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご