
食感、味もまるで肉!家計に優しいおかず本
市販の豆腐を冷凍室で凍らせればOK!
冷凍した絹ごし豆腐はまるでひき肉のように、木綿豆腐はしっかり噛み応えのあるかたまり肉(魚)のように使えます。 元が豆腐なので、味はお墨付き。 そもそも豆腐の原料は大豆。 大豆には植物性のたんぱく質や、必須アミノ酸、女性にはうれしい大豆イソフラボンも含んでいます。 そしてなにより、カロリーは肉よりかなり控えめ!
1章、2章では、肉・魚の代用としての節約レシピを紹介。 鶏肉の唐揚げ風、白身魚の南蛮漬け風、焼き餃子風…など、ごく普通の家庭料理や、油淋鶏風、ガパオライス風など、ヤンニョムチキン風といったアジア・エスニック料理などを冷凍豆腐で作ります。 ほかにも、ゴーヤチャンプルーなどの豆腐料理や、メンチカツ、ハンバーグなど肉にプラスしたかさ増しレシピを紹介。パパッと作れる小さなおかず、汁物のレシピも!
簡単でおいしいのに、食費のコストダウンが同時に叶います。
【編集担当からのおすすめ情報】 見た目は鶏の唐揚げ、食べても唐揚げ風……。 見た感じは餃子、食べても餃子……だよね?? と、美味しくて、すっかりダマされてしまう冷凍豆腐レシピ。 豆腐マイスターでもある料理研究家の島本美由紀さんが考案した、いつものおかずを冷凍した豆腐で作るレシピ本です。
食品の値段がどんどん上がってくる昨今、100円以下で手に入るお豆腐を活用すれば家計が大助かりすること間違いなし! 費用だけではなく、低カロリーで、たんぱく質やイソフラボンなど栄養もしっかりあるから、 育ち盛りのお子さんや、お肉が前ほど食べられなくなったシニア世代、更年期が気になる女性など、幅広い層に食べて欲しい料理です。 まずはお豆腐を買って、冷凍室に入れることからスタートです! *本書はベジタリアン、ヴィーガン向けの本ではありません。肉、卵、チーズなど、動物性の食材を使ったレシピも含みます。
|