あのね、サンタの国ではね・・・

あのね、サンタの国ではね・・・

  • 絵本
作: 嘉納 純子
絵: 黒井 健
出版社: 偕成社

在庫あり

税込価格: ¥1,320

絵本ナビ在庫 残り2

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 1990年11月
ISBN: 9784032210309

出版社のおすすめ年齢:3・4歳〜

おはなし

サンタの国ではたくさんのサンタが暮しています。中でも、一番大きくて、立派なひげをはやしているのが「グランサンタ」です。グランサンタたちはどのように1年を過ごしているんでしょう・・・?
グランサンタの家に集まって、新年のご挨拶をするのは1月。
2月は、子どもたちから届いたお礼の手紙を読んでいます。
トナカイたちが、空を飛んだりそりを引く練習をする「となかい学校」の入学式は4月。
5月にはサンタたちの体力測定。世界中を回るには、やっぱり体が丈夫でないとね。
サンタの国の短い夏を海で楽しむのは8月。
9月からはいよいよクリスマスに向けての準備が本格化し・・・。
12月・・・クリスマス・イブの夜、いよいよ世界中の子どもたちへプレゼントを届けに出発です!

あのね、サンタの国ではね・・・

みどころ

「サンタクロースって、クリスマスの時以外は何をしてるんだろう?」
「サンタクロースの1年のくらし」というサブタイトルのとおり、サンタの国の1年間が1月から12月まで、月ごとに描かれています。サンタの国では畑でおもちゃの実がなることや、トナカイ学校があること、とても大切な「サンタ会議」があることなど、私たち大人も知らないことがあるんですよ。
クリスマス・イブにプレゼントを届けるため、サンタさんやトナカイたちが1年を通して準備してくれている様子を、ぜひ、子どもたちと一緒にゆっくりページをめくってみて下さいね。
クリスマスシーズン以外でも充分楽しめる、おすすめの1冊です。
――(ひじり あい ;絵本ナビ オフィシャルライター)

出版社からの紹介

サンタクロースって、クリスマス以外は何をしているのかな? 子どもの疑問に答える、サンタの国の1年間を楽しく紹介します。

ベストレビュー

1年中楽しめる絵本

我が家の本棚は、子どもたちがすぐに手を伸ばせるところに
設置しています。その分、子どもたちにはお気に入りの
絵本が自然ときまって来るのでしょうが。そのためか
季節を問わず、いつ時でも楽しめる素敵な宝物になってる
と言えるでしょう。

この絵本もその中の一つなんです♪

サンタさんの1年を「今は○月だから、サンタさんは
こんなお仕事をしてるんだね!」
子どもたちは毎月のように本を取り出しては
サンタさんの行動・生活をチェック!!

1年中、我が家の子どもたちを虜にしてしまった
この作品。本当に素敵です。
もちろん、クリスマスに読み聞かせるのも素敵ですね!
(かおりせんせいさん 30代・ママ 女の子8歳、男の子5歳)

黒井 健さんのその他の作品

ともだちともる / 0さいだもん もっとだいすきがいっぱい / 新装版 車のいろは空のいろ 白いぼうし / 新装版 車のいろは空のいろ 春のお客さん / 新装版 車のいろは空のいろ 星のタクシー / 新装版 車のいろは空のいろ ゆめでもいい


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご