@絵本ナビ 今日から役立つ絵本えらびのヒント 2010/02/03発行


絵本を探そう!
0歳 1歳 2歳 3歳 4歳
5歳 6歳 7歳 8歳 9歳
10歳 11歳 12歳 大人

ママ パパ 先生
じいじ・ばあば その他

お友達にもオススメしてね!

◎メルマガの購読登録
(絵本ナビのメンバー登録)

◎メルマガの配信停止
(まぐまぐご利用の方はこちら)

◎事務局へのご意見ご希望
↑励ましのお便り大歓迎

◆広告掲載について







こんにちは。絵本ナビ編集長のイソザキです。

小さい頃読んだ絵本の中でも、ある場面が強く印象に残っている事ってありますよね。
私にとって、それが佐々木マキさんのやっぱりおおかみという作品でした。
大人になってから読んでみると、そのシルエットのような不思議なおおかみの絵や「け」という一言に 、幼いながらに何かを感じたのかのかなあ、なんて改めて佐々木マキさんの作品に興味を持ってしまうのです。

そして、大人になってから出合った佐々木マキさんの作品の一つが


ぶたのたねです。
 (絵本ナビでも大人気作品ですね。)


その衝撃的な面白さ・・・ナンセンスでシュールな世界はそのままに、ここまで笑わせてくれるなんて、佐々木マキさんはやっぱり天才だ!と確信させられてしまいました。
更に、16年ぶり(初版が1985年、絵本館版の初版が1989年)に登場したのが、
また ぶたのたね。長い年月を経て「また」走るおおかみくんに驚かされていると、
更に更に最新刊またまた ぶたのたねが発売されるという情報が!

大喜びの中、今号は佐々木マキさんの特集でお送りしたいと思います。
なんと、佐々木マキさんからの貴重な直筆メッセージやコメントなど頂いています。
更に直筆サイン本の販売もあります!お楽しみに・・・。

それでは今号のコンテンツです。

(1)特集1・・・「ぶたのたね」シリーズファンのみなさま、お待たせしました!!
         第3弾の登場です。
      ◆最新刊『またまた ぶたのたね』ってどんな絵本?
      ◆既刊『ぶたのたね』『また ぶたのたね』もご紹介します。
      ◆佐々木マキさんからのコメント他、『またまたぶたのたね』特集記事のご紹介です。
      ◆直筆サイン本の販売です。
(2)特集2・・・佐々木マキの絵本の世界
      ◆ナンセンス絵本と言えば佐々木マキ!
      ◆小さな子から楽しめる絵本がたくさんあります。
(3)絵本クイズ・・・クイズに答えてポイントゲット!!
(4)編集後記

どうぞ最後までお付き合いください。
 




クイズに答えて、100名様に「やさいのようせい」絵本プレゼント!


 

(1) 特集1・・・ 「ぶたのたね」シリーズファンのみなさま、お待たせしました!!
          第3弾の登場です。

ご存知ぶたが木にたわわの名場面を生み出した『ぶたのたね』から20年。あれからおおかみはぶたを食べることができたのでしょうか?
まずは最新刊『またまた ぶたのたね』のみどころから紹介します。

最新刊『またまた ぶたのたね』ってどんな絵本?


またまた ぶたのたね
作・絵: 佐々木 マキ
出版社: 絵本館
税込価格: \1,260 (本体価格:\1,200


『ぶたのたね』から20年、『また ぶたのたね』からはや4年。
続く第3弾は『またまた ぶたのたね』。
「はしるのが とてもおそい おおかみがいた。どんなにおそいかというと・・・」
やっぱり御馴染みのフレーズで始まるのです。そして、3度目登場きつねはかせにもらった「ぶたのたね」にまたまた驚くおおかみくん、期待以上の進歩のなさには子どもも大人も大爆笑!その一貫性にはしびれますねえ。追いかけられたり、火にかけられそうになったりと、危機が重なるぶた達にも相変わらず一切悲壮感が漂っていません。ぶたが走っているだけでこんなに笑えるなんてこと、あるんですねえ。
さて、前作での植木鉢には驚かされましたが、今度の展開にも思わず「そうくるか!」、予想のつかない出来事が繰り広げられます。極めておおかみらしい行動、とだけお伝えしておきましょう。どの作品から読んでも楽しめるこのシリーズですが、3冊を通して読んでみるのもオススメです。一つだけ大きく進化しているところを発見しちゃいました。探してみてくださいね。大爆笑の後のじんわり来る笑いもまた味わい深くたまりません。ああ、楽しい。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)

既刊『ぶたのたね』『また ぶたのたね』もご紹介します!

「ぶたのたね」シリーズ未体験の方は、もちろん第1作目『ぶたのたね』からの愛読をオススメします。
ちなみにどんな内容かと言いますと・・・。皆さんのレビューと共にご紹介します!


 

ぶたのたね
★ナンセンス絵本の中でも一押しです。読みながら笑いをこらえるのが大変でした。ブタより遅い狼なんて・・、ブタのなる木なんて・・ゾウのマラソンって??なぜゾウが二足歩行なのだろうと、リアルに考えてはいけません!何も考えず笑って楽しむ本だと思います。
きゃべつさん 30代・ママ 埼玉県 男7歳、男4歳)
★とにかく、とっても楽しいお話と子どもをぐっとひきつける挿絵で読み聞かせでも大人気でした。特に、ブタが木になってるページは、開いたとたん大爆笑です。「もう1回読んで!」とアンコールがあり、2回目でもやっぱり大爆笑。この本のパワーはすごいです。
ぶらいすさん 40代・ママ 北海道 女10歳)
 


 

また ぶたのたね
★おもしろいですね、やっぱり・・・。今度は鉢植えにブタってところがツボにはまり大爆笑しました。相変わらずのオオカミ・・・また今回も1作目を越えるユーモラスなお話に、肩の力をダラダラに抜き超リラックスムードで読めました(笑)
サンダーソニアさん 30代・ママ 愛知県 女4歳、男3歳 ) 
★結末はちょっとオオカミに同情してしまいます。でも、オオカミに対する絵本ファンの認識を変えたという点で、「あなたの功績は非常に大きい!」と言ってあげたいです。
すずらんぷさん 30代・ママ 大阪府 女11歳、女9歳)

佐々木マキさんからのコメントも!『またまた ぶたのたね』特集記事のご紹介です。

今回の特集に寄せて、作者の佐々木マキさんから「ぶたのたね」シリーズに関するコメントを頂きました!!
また、
絵本館編集長有川裕俊さんに佐々木マキさんの作品の魅力についてもお伺いしています。
とても興味深いこの内容を是非お見逃しなく!

佐々木マキさん最新作『またまた ぶたのたね』特集記事はこちらから
佐々木マキさん最新作『またまた ぶたのたね』特集記事はこちら

佐々木マキさんに素敵な直筆メッセージを描いて頂きました!!


↑えっ?4作目もあるの??期待しちゃっていいんですね!

 

直筆サイン本の販売です!

★今回の特集を記念しまして、佐々木マキさんが、直筆サインを描いてくださいました。
イラスト入りの素敵なサインです。数量限定商品のため、完売と同時に販売終了です。
購入ご希望の方はお早めにどうぞ・・・。


 


【佐々木マキさん サイン本】またまた ぶたのたね
数量限定50冊 です。

↓素敵なイラスト入りのサインです!

「またまた ぶたのたね」佐々木マキさん サイン本
今すぐ購入される方はこちらからどうぞ>>>

★既刊本『ぶたのたね』『また ぶたのたね』をまだ読んでいない、という方にはこちらがオススメ!


「ぶたのたね」


「また ぶたのたね」


「また ぶたのたね」オリジナルポストカード2枚


 



【ポストカード付】「ぶたのたね」「またぶたのたね」2冊セット
数量限定25セット です。

絵本館さんよりプレゼントして頂いたポストカードは、
「またぶたのたね」の名場面から2種類!
小さな額に入れて飾っても素敵です。
 

 

「ぶたのたね」「また ぶたのたね」ポストカード付2冊セット
今すぐ購入される方はこちらからどうぞ>>>

【サイン本】またまた ぶたのたね、【ポストカード付】「ぶたのたね」「またぶたのたね」2冊セット
まとめてご購入される方はこちらからどうぞ >>>

 


(2) 特集2
・・・佐々木マキの絵本の世界

何だか不思議な世界なんだけど、引き込まれる。シュールなんだけど、笑っちゃう。
佐々木マキさんの作品には独特の世界観が漂っています。
だけど子ども達には大人気!ナンセンスと子どもというのはきっと相性がいいのです。

★ナンセンス絵本と言えば佐々木マキ!
<ナンセンス=意味のないこと、ばかばかしいこと>
ばかばかしいことを一生懸命考えるから面白い。面白いから考える。
そうやってナンセンス絵本は生まれてくるのでしょうか?でもやっぱりセンスばかりは才能なのでしょうね。


 

やっぱりおおかみ
ひとりぼっちのおおかみが発する言葉「け」。
子どもの頃はこの不思議な世界観に魅了されたのですが、
大人になるとこの「け」という言葉から力をもらってしまうのです。
おおかみはやっぱりおおかみなんだな、と。

ねむいねむいねずみ
ねむくてねむくて仕方がないねずみくんが主役のお話です。
旅をしていたねずみが、1日中歩いてくたびれてたどりついた家は、だれもいない古い家。
何だか不思議なことが起こっているような気がするのですが、ねずみくんは何しろねむくて仕方がない。
シリーズで旅はどんどん続いていきます。

「ねむいねむいねずみ」シリーズはこちら >>>
 


 

おばけがぞろぞろ
びろーんと木のうろから出てきたのは、ぞぞまるちゃん。ごみかんの中からは、おろむか君。
ぞんびえ君は消火器からにゅーう。愉快なおばけが次から次へと出てくる出てくる。
見た目も、名前も、登場の仕方までとにかく独創的!
佐々木マキさんが描くヘンなおばけ達を満喫できる一冊です。

その他にも・・・


 

 

 

 

★さまざまな動物達が登場します。


 

 

 

 
 

★小さな子も楽しめるおばけの絵本から可愛いお話まで。


 

 

 

 
 

★名作も一味違う!?佐々木マキワールド


 

 

 

 

佐々木マキさんの作品一覧はこちらからどうぞ >>>
佐々木マキさんの作品をまとめて購入される方はこちらからどうぞ >>>

 


(3) 絵本クイズ
・・・クイズに答えてポイントゲット!!

前回は、フィンランドからやって来たキュートなぶたのお話『ぶた すきなこといろいろ』からの出題でした。
ぶたが好きなのは絵を描くこと。絵本の中で描いている絵は・・・

   ・・・Cの自分(ぶた)の顔のような・・・、でした。

さぁ、今週の問題です。
今週は、「ぶたのたね」シリーズ最新刊『またまた ぶたのたね』より出題します。
正解者の中から抽選で
   1名様に絵本ナビポイント500ポイントプレゼント
   20名様に絵本ナビポイント50ポイントプレゼント
しちゃいます!!


【問題】 (難易度★☆☆☆☆
『ぶたのたね』、『また ぶたのたね』、そして『またまた ぶたのたね』と、シリーズを通してどのお話の大きなポイントとなっているのが、言うまでもなく「ぶたのたね」。
その「ぶたのたね」を発明したのはだあれ?
(ヒント:シリーズ3冊の絵本紹介ページを見てみてね。)


  A.
ぶたを沢山食べたいあまりにおおかみが発明!

  B.
仲間を沢山増やしたいとぶた達が発明!

  C.
発明ならおまかせのきつねはかせ。

  D.
通りすがりのぞうさん達が気まぐれで発明!


クイズに回答する >>>

*絵本ナビメンバー限定になります。
  メンバー登録はこちらからどうぞ。

 


>>> この作品の紹介ページはこちら

前回のクイズのポイント獲得当選者はこちらの方々です。

 ☆1等(1名様)☆
500ポイント進呈
   「ずくぼんじょ」さん
 ☆2等(20名様)☆
50ポイント進呈
   「Happy♪Clover」さん、「Mica(⌒▽⌒ノ」さん、「ritta」さん、「ウッドスリー」さん、
   「おりこうさんご」さん、「ごらむ」さん、「さつきねこ」さん、「しろくまちゃんのママ」さん、
   「タクユウママ」さん、「タケ&パパ」さん、「たらぽん」さん、「テンピー」さん、
   「にーか」さん、「ネコうさぎ猫」さん、「ハチミチ」さん、「ひなた ひまわり」さん、
   「ほしの」さん、「モサムネ」さん、「るなるなちゃん」さん、「るんぶー」さん

また次回もお楽しみに!

 


(4) 編集後記





今号の特集はいかがでしたでしょうか。
大人が読んで笑えて、子どもが読んで笑える。
ナンセンス絵本の一番のポイントなのかもしれませんね。

◆さて、2月の絵本ナビメルマガ、サイン本増刊号も充実した内容を予定しています!
まずは今週末、2月のサイン本スペシャル増刊号をお送りします。
またまた豪華なラインナップ、ヒントは「声にだすことばえほん」シリーズです。
配信予定日時は・・・2010年2月6日(土) 午前10時頃です!
楽しみにしていてくださいね。

◆いよいよ『続・しごとば』発売開始!
鈴木のりたけさん「続・しごとば 制作日記」その16更新しています!

>>> こちらからどうぞ

◆在庫僅少商品をお見逃しなく!数量限定商品のコーナーです。

 

それでは、また次号でお会いしましょう。
最後までお付き合い下さってありがとうございました!


@絵本ナビ 今日から役立つ絵本えらびのヒント
絵本ナビ では皆様のお越しを心よりお待ち申しあげております。
配信停止は
こちらから (まぐまぐご利用の方
もしよかったら、お友達にもこのメルマガをオススメしてくださいね!

※このメールマガジンの送信元アドレス
magazine@ehonnavi.net は送信専用のアドレスですので、メールを送られても発行者には届きません。お問い合わせ等は下記アドレスへお願いいたします。
 絵本ナビ事務局 
info@ehonnavi.net
 絵本ナビShop
shop@ehonnavi.net
 絵本クラブ 
club@ehonnavi.net

その他、絵本ナビへのご意見、ご要望などは
こちらから。

発行:株式会社絵本ナビ
EhonNavi Corporation

 

INFORMATION
●メールソフトによっては一部読みにくい表示となる場合があります。
この場合はこちらでご覧ください。

----------------
おいでよ絵本ナビ!お友達招待キャンペーン
お友達にも「幸せな時間」を!
招待していただいたお友達がメンバー登録すると、今なら「あなた」「お友達」それぞれに絵本ナビポイント50ptをプレゼントいたします。

----------------

<PR>
わたしのワンピース 複製画
大好評予約受付中!
(絵本ナビShop)

わたしのワンピース 複製画(イエロー)
イエロー

わたしのワンピース 複製画(グリーン)
グリーン

わたしのワンピース 複製画(ピンク)
ピンク

わたしのワンピース
グッズはこちらから >>>

Copyright (C) 2010 EhonNavi Corporation All Rights Reserved.