(1) 特集・・・ サイン本からおまけ付き商品まで豪華な内容をお楽しみください。
大好評のサイン本企画からご紹介します!最初はとってもユニークなこんな作品から・・・。
◆“ぴったんことば”ってなあに?

「かばれりーならんでんぐりがえり」「すかんくらりねっとらんぺっとろんぼーん」。
何だか呪文みたいなこの言葉、新しい遊び「ぴったんことば」っていうらしい!
・・・でも「ぴったんことば」ってなあに?
よーく読んでみると、「かば」「ばれりーな」「ならんで」「でんぐりがえり」という言葉のそれぞれ終わりと頭がくっついていることがわかります。更に、絵を見てみると本当に「かば」の「ばれりーな」が「ならんで」「でんぐりがえり」をしている!!そのかばの満足気な表情ときたら・・・くやしいけれど笑っちゃう。私にもできるかも、と真似しようとすると意外と難しくていつの間にかムキになって考え出しちゃったりして。知らないうちにこの言葉遊びにはまってしまっているのです。
そんな言葉遊びを発明したのは詩人の林木林さん。更にそのぴったんことばを背景に、動物達にいい表情をさせているのが西村敏雄さん。木林さんは制作時、この絵本に登場する「ぴったんことば」の100倍くらいの言葉が生まれてきちゃったというから驚きです。早くも続きが見てみたくなってしまいますよね。
さて、「すかんくらりねっとらんぺっとろんぼーん」の方はどんな場面が展開されているのでしょう。答えは絵本の中です!
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)
★絵本ナビオフィスに遊びに来てくださいました!
★絵本ナビ読者の為にお二人で直筆メッセージを描いてくださいました!
★作者の林木林さん、西村敏雄さんがイラスト入りの直筆サインを描いてくださいました!
『どうぶつぴったんことば』西村敏雄原画展開催予定!詳細はこちら
>>>
★その他の林木林さんの新刊をご紹介します!
 |
「みずたまちゃん」
水玉大好きみずたまちゃんは上から下までお気に入りの水玉模様。
そんなみずたまちゃんは、自分のお気に入りの物を出会った動物たちにあげていきます。
喜ばれるたびに、どんどん嬉しくなるみずたまちゃん。
少しずつ体の一部が見えてきますが・・・。
|
★その他の西村敏雄さんの新刊をご紹介します!
★更に・・・西村敏雄作品が新たに全ページ立ち読み作品に追加!
|
★ここで素敵なおしらせです
今日ご紹介した西村敏雄さんの最新作品、
『どうぶつぴったんことば』サイン本・通常本/『ライオンのすてきないえ』/
『とうさんとうさんいかがなものか?』/『ボクちゃん らいおん』/『どろぼうだっそうだいさくせん!』/
『マーロンおばさんのむすこたち』/『もじもじさんのことば劇場 オノマトペの巻』
を期間内に購入された方から抽選で3名様に西村敏雄さん最新作直筆サイン本をプレゼントします!!
 
↑どの作品が届くかはお楽しみ!!西村敏雄さんからのクリスマスプレゼントですね。
【対象期間】2010/12/15(水)〜2010/12/22(水)
※当選発表は発送をもってかえさせていただきます。 |
|
|
◆大好きなひとに贈る絵本
大切なひとと一緒に読みたい優しい絵本が届きました!

落合恵子さんの翻訳絵本『おやすみ、ぼく』に続く、大切な人と一緒に読みたい優しい絵本が届きました。
親子のキス、大きさも種類も違う意外な動物同士のキス、水辺や木の下や雪の中でのキス・・・。
地球上の様々な場所で、色々な動物たちの、それぞれのほほえましい時間が描かれています。
大胆な構成と色使いによる、緊張感の漂う美しい場面の中で、そこだけ違う時間が流れているようなキスの瞬間。
そこには、理屈では表わすことができない様なあたたかさと力強さと喜びがあります。
贈る相手に元気をあげることができる絵本というのは、やっぱり素敵だと思います。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)
★翻訳者の落合恵子さんが直筆サインを描いてくださいました!
◆絵本ナビの今年のクリスマス大ヒット商品からも・・・
遊べる絵本として大人気!「WORK
x CREATE 」シリーズ からこの2冊のサイン本が届きました!
顔が52ページ分に、目・鼻・口などの顔パーツのシールが6枚ついた「アートなふくわらい」絵本。
付属のシールを貼ったりペンや色鉛筆で描き加えたりして、自由な発想で顔を完成させてみよう!
★作者のtupera tuperaさんが直筆サインを描いてくださいました!
★作者のたちもとみちこさんが直筆サインを描いてくださいました!
◆たかいよしかずさんの「おはなし・くろくま」シリーズからも・・・
ほのぼのしたくろくまくんの表情と季節のカラーがかわいい!と人気のシリーズから2冊登場です。
さむい、さむいふゆ。くろくまくんのすむ森にも、雪がふりました。さっそく雪だるまをつくったくろくまくん。
ところがよくあさ、となりには、小さな雪だるまがふえていて・・・。
今日はいいおてんき。くろくまくんは ひとりでおさんぽ、てく てく てく。
あかい実、みーつけた!と思ったら、あれれ・・・?
★作者のたかいよしかずさんが直筆サインを描いてくださいました!
★たかいよしかずさんのサイン本、こちらもあります!

>>>
たかいよしかずさんへのインタビュー記事はこちら
◆期間限定、豪華おまけ付商品のご紹介です!
現在開催中のこちらの企画↓

>>> 「ココロのヒカリ」&「もこ
もこもこ」みんなの声大募集。賞品にはなんと・・・!?
“みんなの声”募集期間限定で、文研出版さんがこんな素敵なおまけ付商品を用意してくださいました!!
【2010年12月9日(木)〜2011年1月5日(水)まで】
長新太さんの傑作、ご存知「キャベツくん」シリーズ5作品。(1回だけ全ページ立ち読み公開中)
こちら各1冊につき、キャベツくん人形を1体をプレゼントします。

|
絵本の中から
そのまま飛び出して
きたような
可愛さ!!
本当によくできて
いるんです。
<体長約10cm> |
 |
後ろ姿もキュート! |
◆大好評だったこちらのセット、緊急追加販売です!!
前々回のメルマガ(2010/12/01配信号)の特集でご紹介しました岩波少年文庫のセット商品。
 |
←岩波少年文庫は今年で60周年!
その記念として作られたのがこちらの小冊子「岩波少年文庫の50冊 選・宮崎駿」。
(スタジオジブリ責任編集)
あのアニメーション作家・映画監督の宮崎駿監督が創刊時から400冊を超えるという
ラインナップを実際に手に取りながら、3ヵ月かけて選んだというおすすめ50作品が、
全て推薦文付きで紹介されています。
詳細はこちら(メルマガバックナンバー 2010/12/01配信号) >>> |
前々回のメルマガで、「岩波少年文庫の50冊 選・宮崎駿」の中からそれぞれ5作品ずつ選び、
こちらの小冊子を付けたセット商品として販売させていただいたところ、予想を上回る大反響!
あっという間に50セットが完売となってしまいました。
その反響を受けまして、岩波書店さんが特別に追加で更に100冊用意してくださいました!!
今回は新たなセットも2つ追加しています。早速ご紹介していきますので、気になる作品をチェックしてみてくださいね。
※シリーズや上・下巻に分かれている作品は、第1作目をセットしています。
★【小冊子「岩波少年文庫の50冊 選・宮崎駿」付】 岩波少年文庫5冊セット I (新セット)
★【小冊子「岩波少年文庫の50冊 選・宮崎駿」付】 岩波少年文庫5冊セット J (新セット)
★完売してしまったセットも再販します!
特に復刊リクエスト作品は既に在庫僅少だそうです。こちらはお早めの購入をおすすめします。
※同じく創刊60周年記念企画としてリクエスト復刊された18作品からのセット商品です。
◆学研の図鑑の最新刊は・・・「いちばん!の図鑑」
★今なら「ほんとの大きさせいくらべポスター」のおまけ付!
 |
↓こちらを切って、縦につなげていくと等身大に・・・!
 |
ポスター付 「いちばん!の図鑑」 今すぐ購入される方はこちら >>>
◆その他、気になる新刊をピックアップ!
(2) 絵本クイズ・・・クイズに答えてポイントゲット!!
前回は、全ページ立ち読みができる絵本より『ぼく
おかあさんのこと・・・』からの出題でした。
ぼくが「おかあさんのことキライ!」っていう一番の理由とは・・・
・・・Dのぼくとは結婚できないっていうから!でした。たまりませんね。
さぁ、今週の問題です。
今週は、特集のピックアップ作品『どうぶつぴったんことば』から出題します。
正解者の中から抽選で
1名様に絵本ナビポイント500ポイントプレゼント
20名様に絵本ナビポイント50ポイントプレゼント
しちゃいます!!
【問題】 (難易度★☆☆☆☆
)
ことばをどんどんつなげて楽しむ新しいことば遊び「ぴったんことば」の絵本、『どうぶつぴったんことば』。
動物たちを主役に、つぎつぎ繰り出されるおかしな「ぴったんことば」に子どもたちもきっとまねしてみたくなることでしょう。
絵本の中に登場するこねこ、何かをこねこねして美味しそうに食べています。
一体なんでしょう?
(ヒント:こねこねこねねばねば・・・)
前回のクイズのポイント獲得当選者はこちらの方々です。
☆1等(1名様)☆ 500ポイント進呈
「ままたまご」さん
☆2等(20名様)☆ 50ポイント進呈
「JICKY」さん、「OKA」さん、「あいあいあいこ」さん、「ギック」さん、
「けんくんママ」さん、「さわこ」さん、「しいら☆」さん、「しゅうくりぃむ」さん、
「たまっこママ」さん、「つんつんちゃん」さん、「ねこらった」さん、「ノビ子」さん、
「はなびや」さん、「ハム子773 」さん、「はるれら」さん、「ヒロマキ」さん、
「ふわインコ」さん、「ホワイトリリー」さん、「実早」さん、「小虎」さん
また次回もお楽しみに!
(3) 編集後記
|