« ハッピーローソン山下公園店で絵本ナビ棚展開中! | トップページに戻る | 鈴木のりたけさん「続・しごとば」制作日記その 12 »

よしながこうたく絵本原画展

◆田川市美術館より展覧会のご案内です。

■ 給食番長 よしながこうたくさん絵本原画展                                                  
 
k_blog1.jpg

田川市美術館では、『給食番長』で鮮烈な絵本作家デビューを果たし、そのユニークでパワフルな世界観で全国を席捲する地元福岡出身の作家 よしながこうたく(1979年生/福岡在住)の絵本原画展を開催します。18歳から作家活動をはじめ、現在、イラストレーターとして雑誌、TV、CDジャケット、雑等、さまざまな媒体で、国内外を問わず活躍するよしながは、2007年の『給食番長』を皮切りに、『飼育係長』、『あいさつ団長』(いずれも長崎出版発行)をつぎつぎに世に送り出しています。また、これら「わんぱく小学校シリーズ」の絵本の特色として、そのストーリーが学校生活の中で展開される点、よしながの生まれ育った地域の言葉で進行する点などから、全国的に小学生はもちろん、大人からも絶大な支持を得ています。

k_blog3.jpg
給食番長』 よしながこうたく・作 長崎出版

本展は、シリーズ最新作『おそうじ隊長』も含めた4作の原画、約70点を一堂に紹介する全国初の展覧会となります。原画でしか味わえないダイナミックな筆致と随所にちりばめられたユーモア溢れる作風とあわせて、絶妙なストーリー展開もお楽しみください。

k_blog2.jpg

さらに、今回は、よしなが作品の魅力を筑豊の地で最大限に味わうべく、地元田川弁による『給食番長』の翻訳を紹介するのに加え、筑豊最大のフリーペーパー チクスキとの協力で筑豊ならではの展覧会を演出します。


■タイトル:
給食番長 よしながこうたくさん 絵本原画展

■開催期間:
2010年1月10日(日)~2月7日(日)

■開館時間:
9:30~17:30(入館は17:00まで)

■休館日:
月曜日(1月11日は開館)、1月12日(火)

■入館料:
一般300(200)円 高校生以下無料 
※( )内は前売りおよび20名以上の団体料金

■主催:
田川市美術館

■協力:
長崎出版

■協賛:
k_blog4.jpg

■後援:
福岡県教育委員会、朝日新聞社、西日本新聞社、毎日新聞社、読売新聞西部本社、FBS福岡放送、テレビ西日本、九州朝日放送、RKB毎日放送、TVQ九州放送、cross fm、FM FUKUOKA、LOVE FM

詳細はこちら>>>


<関連イベント>

★お正月だ!鏡開きだ!おはなし会だ!

新年にあたり、鏡開きに引き続いて、地元田川の有志によるおはなし会を行います。
『給食番長』をはじめとする絵本を田川弁など各地の方言で楽しみませんか?
最後には、ぜんざいの振るまいもあります。

日時:1月11日(月・祝)午後2時~午後3時30分
おはなし会場:展示室 
*当日の観覧券が必要です。
ぜんざい会場:AVホール 
*おはなし会終了後(ぜんざいがなくなり次第終了)


★『おそうじ隊長』出版記念 よしながこうたく絵本読み聞かせ&サイン会

日時:1月17日(日)午後2時~午後4時
読み聞かせ会場:展示室 *当日の観覧券が必要です。
サイン会々場:美術館図書閲覧室

*当日午後1時から図書閲覧室で、サイン会参加の整理券を60人分配ります。あわせて、展覧会場で、絵本販売もしています。


★Chikuski*プロデュースの限定「給食」

会期中、美術館横のレストランにてチクスキプロデュースの限定「給食」が登場。
チクスキのサプライズな演出に乞うご期待!
協力:the collabo-place TANTO(ザ コラボプレイス タント)
TEL 0947-42-6330
*美術館休館日はレストランもお休みです。(1月12日は営業します)


★Re:Chikuski*EXPO in 田川市美術館(同時開催)

10月18日に嘉穂劇場で行った Chikuski*EXPO 2009のアンコール企画。
創刊100号を突破したChikusuki*の歩みを振り返るとともに、筑豊の文化を多角的に紹介。本展にあわせた特別企画も準備中。

詳細はこちら>>>

子どもに絵本を選ぶなら 絵本ナビ 子どもに本・教材を選ぶなら まなびナビ