
※ 登録するだけで、絵本ナビポイント30ポイント(=30円相当)を差し上げます。
(貯まったポイントは1ポイント=1円として、絵本ナビShopのお買い物に使えます。)
-
私たち現代の子育て世代は、常に時間に追われています。
絵本が子どもによいのはわかっています。
親子で絵本を読む「幸せな時間」は、とても大切だということも。
でも、子どもにどんな絵本を選べばよいのでしょうか。
子育てに忙しい毎日の中で、絵本選びにかけられる時間は十分ではありません。
小さな子を連れて、本屋さんでゆっくり絵本を選ぶことは簡単ではありません。 そんな子育て世代の絵本選びが、苦労から楽しみに変わるようにと、絵本ナビは2002年に誕生しました。
絵本の情報をワンストップで見ることができ、プロの紹介文や読者の「生の声」、中面画像、数ページの試し読みと、少しでも作品について判断ができるように、情報を増やしてきました。
それでも、それでもやっぱり、ネットで購入するということは、「エイヤ」で買うことに他なりません。
そう、親にとっては、我が子に読む絵本は、きちんと全部読んでから与えたいのです。
おもしろがって聞いてくれるだろうか。
今の我が子の発達段階にあっているだろうか。
怖いシーンはないだろうか。
自分の育児方針と違うメッセージが入っていないだろうか。
心に残る作品だろうか。
お気に入りの一冊になるだろうか。
購入して本棚に加えておきたい作品だろうか。
・・・興味を持った作品について、街の本屋さんのように全ページ試し読みができたら・・・
これが正直な気持ちだと思います。 一方、本の作り手からすれば、「家のパソコンから全部読めてしまったら、本を買ってもらえなくなってしまう」ということになります。
本が売れなければ、書き手も作り手もいなくなり、優れた作品は生まれなくなってしまいます。これは実に当たり前のことです。
でも絵本は、絵本に限っては「全部読めるようにした方が、本を買ってもらえるのではないでしょうか」という仮説を私は立てました。
子育て中の親の一人として、10年間にわたり全国の子ども達に絵本を読んで来た者として、年に500万人を超える皆さんにご利用いただいているサイトの代表として、たどり着いた一つの結論です。 もちろん、試し読みができればその絵本を買うわけではありませんが、試し読みできなければ買いにくいのは事実でしょう。
そして、その仮説を証明するように、「全ページためしよみ」対象作品は、大勢の方にご購入いただくことになりました。
正式サービスとしてスタートした当初は作品数も少なく、ヨチヨチ歩きのサービスでしたが、著者さん出版社さんのご協力をいただき、対象作品が1000作品を超えました。 どれだけ多くの方に利用していただけるか、どれだけ購入していただけるかで、このサービスの運命は決まります。
1000作品はひとつの通過点に過ぎませんが、私たちの願いがしっかり成果として現れていくならば、対象作品はどんどん増えていき、絵本は「全ページためしよみ」で選ぶ時代が来ることでしょう。
絵本ナビは、そのために全力で努力をします。 そこで皆さんにお願いです。もし、この企画の主旨に共感するところがありましたら、ぜひお友達にも「絵本ナビで全ページためしよみできるよ」と伝えてください。
そして、もしお気に入りの作品に出会って購入されることになりましたら、ぜひ絵本ナビからお買い求めください。
絵本ナビはすべての子どもと親を応援します。