5歳にオススメ絵本人気セレクト&ランキング

身の回りのことはほとんど自分で出来るようになり、周りがきちんと見えてくる5歳児。保育園・幼稚園では年長クラスになって、自分が一番大きいという自覚もある。大人の事だってよく見ています。感情を表したり、考えを伝えるのに、自分の言葉を使えるようになるんですよね。だからこそ、まずは子どもの言葉に耳を傾けてみる。思っている以上に、色々と考えたり、感じ取ったりしているのがこの年齢の子どもたちなのです。絵本だって、同じです。その子の絵本の選び方や読み方を尊重してあげてくださいね。その上で、大人がもっと子どもたちの楽しめる世界を広げていってあげられればいいですよね。

【特集】5歳におすすめしたい季節の絵本

秋を感じる絵本

紅葉、落ち葉、木の実、果物……子どもたちの身近な場所にも秋の楽しみはたくさん。5歳におすすめしたい「秋の絵本」です。

【ランキング】5歳に人気の絵本は?

5歳の子に人気なのは、どんな絵本? 寄せられたレビュー評価、レビュー数、販売実績など絵本ナビ独自のロジックにより算出された上位作品から5歳の子におすすめの絵本をピックアップしています。

テーマ別でおすすめ!5歳絵本

一目見て驚くような不思議な世界から、日常の隣にある憧れの世界まで。絵本の中だからこそ存在できるそこの場所に、ページを開けばいつでも行くことができる。子どもたちにはその喜びを知ってもらいたいですよね。

絵本の圧倒的な世界観に酔いしれる!

日常の隣にある憧れの世界

魅力的なストーリーに出会う

冒険の世界へ

豊かな感情をはぐくむ絵本

奥深い「ユーモア絵本」の世界

豊かな言葉遊びの世界

ともだちって、なんだろう?

だれかを思う気持ち

心に残るのは、やっぱり…たべもの絵本!?

【新着情報】5歳の子におすすめしたい最新情報

新着みどころ紹介絵本

絵本ナビ編集部による、作品のみどころをご紹介! 5歳におすすめしたい絵本を新着順にピックアップしています。

新着みどころ

一覧へ

新着全ページためしよみ公開絵本

公開された全ページためしよみ作品の中から、5歳におすすめの絵本を新着順にピックアップしています。

新着全ページためしよみ

一覧へ

新着おすすめ記事

5歳の新着レビュー

5歳のお子さんがいらっしゃる方のレビューや、5歳の子に読んでみた感想や反応などを、新着順にご紹介します。

新着レビュー

一覧へ

とっきゅうでんしゃのつくりかた

ちびっこおばちゃま

40代 その他の方 京都府 男の子5歳

おもしろい

電車好きのお子さんなら、こんなふうに特急列車を作ることを夢見たりするんでしょうね。
子どもならではの発想で、とってもすごい特急列車を作っていく様子は、感心してしまうばかりでした。
どんどん立派になっていく様子を見て、息子にもこういう発想力を養ってほしいなぁと感じてしまいました。

投稿日:2025/09/04

もっと読む

ぬまの100かいだてのいえ

ちびっこおばちゃま

40代 その他の方 京都府 男の子5歳

知らない生き物も登場

100階建てシリーズは何冊かありますが、こちらのお話も人間が主人公ではなく、オタマジャクシのような謎の生き物ウズが主役のお話でした。
沼に住む生き物って何がいるかなぁと考えつつ、読み聞かせしていましたが、知らない名前の生き物も出てきて、思わず調べてしまいました。
どのお話も展開がおもしろく、人気があるのも納得の絵本でした。

投稿日:2025/09/04

もっと読む

さわってさわって

ちびっこおばちゃま

40代 その他の方 京都府 男の子5歳

動物好きさんにオススメ

オノマトペが多い絵本なので、5歳の息子はもう興味を持たないかなぁと思いましたが、動物がたくさん出てくるので大喜びで読んでいました。
象の鼻の上を滑ってみたり、ダチョウの首にしがみついて走り回るのは、想像するだけでも楽しいと思います。
動物好きさんにはオススメの絵本だと思います。

投稿日:2025/09/03

もっと読む

5歳におすすめグッズ

ぬいぐるみ

トート・巾着

食器・ランチ

ハンカチ・タオル

5歳のギフトにおすすめセット

【5歳向け】ベストセレクション

絵本定期購読絵本クラブ【5歳コース】」にて配本される「1年分の絵本」を、全冊セット・12冊セットにしてお届けします。

5歳コース 来月のお届け予定作品

定期購読の絵本クラブへ

5歳ギフトセット

4歳の絵本 編集長のおすすめポイント

5歳になると、様々な物語絵本との出会いの中で想像力が培われていく時期です。ストーリーや絵の魅力に惹かれたり、言葉遊びの面白さに目覚めたり、知らない世界に触れてみたり。強いメッセージを受け取ることもあるでしょう。たとえ、他の遊びに夢中になっている子でも、絵本を読むのは特別な時間なのです。

5歳から6歳へと続く先には小学校という大きな壁があります。だからこそ、今のうちに絵本の世界に没頭する楽しみを知っておいてもらいたいですよね。

年齢別おすすめ絵本

注目グッズ