知ったかぶりに気をつけよう
「てんしき」が何かは私も知らなかったので、「何だろう?」と思いながら読ませていただきました。大人、特に立場にある人ほど知ったかぶりをしてしまいますが、そのような人だからこそ、より謙虚であるべきだし学びを重ねておかなければ意外なところで恥をかくのだということが痛いほどわかるお話でした。おもしろかったです。
投稿日:2025/04/02
小学校生活にも慣れ、学校でも少しずつ自分らしさを発揮している頃の8歳。学年でいうと小学2年生から3年生をまたぐ年齢ですね。読書においては、理解できる言葉が増え、ひとり読みがスムーズにできるようになってきたころでしょうか。どんどん続けて読書に向かうための方法のひとつに、お気に入りの主人公やシリーズを見つけるということがあります。友だち、学校、家族……など身近なお話から、大きく想像が広がる冒険物語やファンタジーまで、気持ちに共感できる主人公や、憧れの主人公など、好きな登場人物やお話を楽しく見つけてくださいね。
「なにか面白い本ない?」小学生が本を探している時に大人に一番質問するのが、このひと言ではないでしょうか。なにか読みたい、でもなにを読んでいいか分からない。そんな時におすすめしたいのが「わらいのとびら」のお話です。まずは気軽に手にとって笑って、本って面白い! ということを体験してみましょう。
8歳・小学2年生に人気なのは、どんな本? 寄せられたレビュー評価、レビュー数、販売実績など絵本ナビ独自のロジックにより算出された上位作品から8歳におすすめの本をピックアップしています。
8歳におすすめの絵本・児童書をテーマ別にピックアップ。8歳への本選びの参考にしてみてくださいね。贈り物としてもおすすめです。
絵本ナビ編集部による、作品のみどころをご紹介! 8歳におすすめしたい絵本・児童書を新着順にピックアップしています。
「8歳・小学2年生におすすめの本にはどんな本があるの?」「8歳にはどんな本が人気なの?」など、8歳の子の本選びにまつわる疑問やお悩みに応える、絵本ナビ編集部が自信を持って制作した特集記事をご紹介します。
8歳のお子さんがいらっしゃる方のレビューや、8歳に読んでみた感想や反応などを、新着順にご紹介します。
知ったかぶりに気をつけよう
「てんしき」が何かは私も知らなかったので、「何だろう?」と思いながら読ませていただきました。大人、特に立場にある人ほど知ったかぶりをしてしまいますが、そのような人だからこそ、より謙虚であるべきだし学びを重ねておかなければ意外なところで恥をかくのだということが痛いほどわかるお話でした。おもしろかったです。
投稿日:2025/04/02
小学生にオススメ
小学生に読んで欲しい
子どもが友達関係に悩みだす頃
自分から読みたいと選んできました。
いじわるな子と
引っ込み思案な子の
二人三脚に
コミュニケーションを通じて
お互い歩み寄り
気持ちが通じた瞬間に
走り抜ける様子が上手く描かれています!
投稿日:2025/03/31
発想が豊か
発想が良い! 子どもは、大人以上に細かいところまでよく見ている。なのでこの作品の変化にも気づきやすい。色のない世界から始まり、ラストは、主人公の笑顔と共にセンスの良い明るい絵が共感を呼ぶ。
主人公の心の動きが上手く絵で表現されていて、誰か一人が気づくこと、そして気づいた人のちょっとした行動によって、コミュニケーションが他の人たちに広がっていく。言葉は最小限に抑えて、最後は心にポッと暖かい灯火が読み手に灯される作品です。読んだ後、自分も誰かの為になれることはないかなあと小さい人と語れる絵本でした。
投稿日:2025/03/26
公開された全ページためしよみ作品の中から、8歳におすすめの絵本を新着順にピックアップしています。
コドモの大學 「おしゃれ」ってなに?〜やさしくなれるまほう〜
小学校低学年の読書で目指したいのは、まず本って面白い! という気持ちを体験すること。その体験を1回、2回……とうまく重ねていくことができれば、自然に本と親しんでいくことができるでしょう。お気に入りの本やシリーズを見つけ、どんどん読んでいくことで「読む基礎体力」をつけたい時期です。
周りにいる大人のサポートとしては、好きな本と出会うきっかけを多く作ってあげること、それと同時に、難しそうな本を無理に読ませて本嫌いにさせないことが重要です。とくに長く読み継がれる名作をひとりで読むには難しいことが多いかと思いますので、はじめは大人が読んであげてください。
読んでもらって耳から聞く言葉には、読み手の理解や気持ちが入るので子どもたちに伝わりやすく、お話を理解する力を助けます。「耳から聞いて、お話の世界をたっぷり想像していく」その繰り返しが自分で読む力に大きく繋がっていくことでしょう。
(児童書担当 秋山)
絵本クラブは、年齢別に厳選した絵本・読み物を毎月お届けする定期購読サービスです。
絵本定期購読「絵本クラブ【2年生コース】」にて配本される「1年分の絵本・読み物」を、全冊セット・12冊セットにしてお届けします。