話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう

お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(Gakken)

4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象

図鑑をえらぶ

絵本と同じくらい子どもたちが喜んで見る図鑑。小さい子でも食い入る様に見ている姿をよく見かけます。好きな動物や昆虫などの写真やイラストがずらっと並んでいるのだから夢中になってしまうのも納得です。 ところが、図鑑と一口で言っても結構種類があります。いざ買おうとするとそんなに安いものでもないし、せっかくだからシリーズで揃えたい…なんて考えるとますます迷ってしまう、という方も多いでしょう。それぞれの図鑑には、対象年齢やジャンルなど、シリーズごとの様々な特色がありますので、ぜひ、ご参考にしてみてくださいね。

  • 角川の集める図鑑GET! 魚
  • なんでもいっぱい大図鑑ピクチャーペディア
  • 新版 小学館の図鑑NEO 岩石・鉱物・化石 DVDつき
  • 理科の図鑑 小学生のうちに伸ばしたい 世界基準の理系脳を育てる
  • 世界で一番美しい元素図鑑

定番から選ぶ図鑑!

定番図鑑シリーズ見比べ表

小学館の図鑑
NEO

小学館の図鑑NEO

講談社の動く図鑑
MOVE

講談社の動く図鑑MOVE

学研の図鑑
LIVE

学研の図鑑LIVE

ポプラディア
大図鑑WONDA

ポプラディア大図鑑WONDA

角川の集める図鑑
GET!

角川の集める図鑑GET!

総ページ数

207ページ(動物)

総ページ数

224ページ(動物)

総ページ数

248ページ(動物)

総ページ数

248ページ(動物)

総ページ数

256ページ(動物)

特徴

迫力満点のイラストがたっぷり

すばらしい標本写真や生態画

子どもの発達段階に応じて使える図鑑

特徴

新しいコンセプトの新時代の図鑑

大胆かつ斬新なデザイン、躍動感のある印象的な情報

特徴

実物大写真や顔アップ写真などハイクオリティーの写真がすごい

スマホアプリで動画や3Dが楽しめる

特徴

総合百科事典ポプラディアの図鑑
シリーズのため、情報量がすごい

子どもが自ら調べて学べる内容索引が使いやすい

教科書と連動したページ作り

特徴

分類別ではなく「生息地域別」で「世界」が学べる

受動的に“知る”のではなく、能動的に知識を“手に入れる”図鑑

オンライン図鑑「GET!+(プラス)」で集めて楽しめる、オリジナル図鑑が作れる

特典

DVD付:ドラえもん登場で子どもに人気
再生時間120分
(動物)

特典

DVD付:NHKのスペシャル映像、動物70種類以上を紹介
再生時間111分
(動物)

特典

DVD付:BBC(英国放送協会)が制作した映像
再生時間50分
(動物)

年齢で選ぶ図鑑!

年齢から選ぶ

  • 0〜3歳におすすめ 小さな子でも楽しめる図鑑 0〜3歳におすすめ
  • 4歳〜小学生におすすめへ 長く使える定番図鑑 4歳〜小学生におすすめへ
  • 小学生〜大人におすすめへ 大人でも楽しめる図鑑 小学生〜大人におすすめへ

テーマから選ぶ

  • 調べ学習に便利!ポケット版図鑑 調べ学習に便利!ポケット版図鑑
  • 自由研究に役立つ本! 自由研究に役立つ本!
  • 科学の絵本・写真絵本 科学の絵本・写真絵本
  • 実物大写真で楽しむ図鑑 実物大写真で楽しむ図鑑
  • 揃えたくなる図鑑! 揃えたくなる図鑑!
  • スイスイわかる!算数の図鑑 スイスイわかる!算数の図鑑

新着レビュー

  • おもしろがっています

    4.0

    • みちんさんさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子12歳、女の子10歳、女の子5歳

    こどもがおもしろがって、ちょこちょこ読んでいます。 一番短い寿命のものは?とか私にクイズを出してきたりしています。 豆知識な説明もあり、そこも楽しく読んでいるみたいでよかったです。 小学1年生には多少難しいかなと言うところもありますが...続きを読む

  • こちらの絵本、今は買いたくても実際の絵本を買うことができないと思います。 以前、図書館で借りてきて、この本の巻末についているいもむし、けむしのポスターを子どもがとても気に入って、毎年、いろいろな幼虫を見つけるたびにこの絵本で探していま...続きを読む

  • 人の多様性

    4.0

    考え方も、行動も、皮膚の色も…と、様々な視点から、人の違いを考える本です。 紹介されている区分以外に思い至ることも多々あるので、完全な分析とは言えませんが、人の多様性について考える参考になる本です。 字の細かさや、レイアウトの雑然さがち...続きを読む

  • 息子のお気に入り

    5.0

    値上がりしていなければ、こちらの本は1000円ちょっとなんですが、内容は値段以上だと思います! 動物の写真もしっかり入っていますし、それぞれの動物の説明も詳しく、ふりがなも打ってあるので、ひらがなが読める年齢のお子さんなら、しっかり読める...続きを読む

  • きれいな写真が沢山のっているので、読んでいて目も楽しいです。そして、わかりやすい! 宝石自体の説明のほか、どうやって宝石ができるのか、また宝石の成分など科学的な説明もあり、興味深くよみました。勉強になりました。...続きを読む

出版社おすすめ

  • ぴょん
    ぴょん
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    新しい季節がやってきました。うれしくなってだれかがぴょん!言葉のリズムとユニークな絵が楽しい絵本


『ワニのライルがやってきた』翻訳者・小杉佐恵子さんインタビュー
全ページためしよみ
年齢別絵本セット