10歳・小学4年生におすすめの本

心も体もぐっと大人へと近づく大きな変化の中にある10歳。読書においても、読みごたえのある名作や、長編などにもどんどん挑戦して読むことができ、充実の時期となることでしょう。けれども気づけば他のことで忙しくしているうちに本から離れてしまった、ふだんあまり本に接していない、という子も多いのではないでしょうか。でも大丈夫。まだまだ本の楽しさを知るのに遅くはありません。物語だけでなく、学習まんがや科学もの、ノンフィクション作品などにも目を向けながら、あらためて本と出会い直してみませんか。どんどん読みたい子にも、本と出会い直したい子にも、幅広いテーマでおすすめ本をご紹介します。

10歳におすすめの読み物テーマピックアップ!

探偵・推理読み物のおすすめ

不思議な事件、謎が謎を呼ぶ展開、変装や暗号などのさまざまなトリック……、全ての謎が解けるまでハラハラドキドキの面白さを体験できる探偵・推理読み物。お話の先が気になってどんどん読み進めていくうちに、いつの間にか本を読み通す力がついていることも。お気に入りの探偵を見つけてみませんか。

10歳絵本・児童書ランキング

10歳・小学4年生に人気なのは、どんな本? 寄せられたレビュー評価、レビュー数、販売実績など絵本ナビ独自のロジックにより算出された上位作品から10歳におすすめの本をピックアップしています。

テーマ別でおすすめ!10歳絵本・児童書

10歳におすすめの絵本・児童書をテーマ別にピックアップ。10歳への本選びの参考にしてみてくださいね。贈り物としてもおすすめです。

どんどん読みたい「10歳」におすすめ

名作・ロングセラー作品

名作・ロングセラーシリーズ

どんどん読みたくなる新しい物語シリーズ

魔女・魔法のとびら

友だちのとびら

本と出会い直したい「10歳」におすすめ

読みやすいお話

学習まんがのおすすめ

ノンフィクション作品からのおすすめ

すべての「10歳」におすすめ

視野がぐっと広がる本

悩みや疑問を抱いたときに読みたい本

【新着情報】10歳におすすめしたい最新情報

新着みどころ紹介

絵本ナビ編集部による、作品のみどころをご紹介! 10歳におすすめしたい絵本・児童書を新着順にピックアップしています。

新着みどころ

一覧へ

新着おすすめ記事

「10歳・小学4年生におすすめの本にはどんな本があるの?」「10歳にはどんな本が人気なの?」など、10歳の本選びにまつわる疑問やお悩みに応える、絵本ナビ編集部が自信を持って制作した特集記事をご紹介します。

10歳の新着レビュー

10歳のお子さんがいらっしゃる方のレビューや、10歳に読んでみた感想や反応などを、新着順にご紹介します。

新着レビュー

一覧へ

素敵な日常

この本の最初から最後まで、とても穏やかで素敵な日常が繰り広げられています。「目が見えない」ことを、楽しんでいるようにも見えるおじいちゃん。僕も、おじいちゃんを取り巻く日常を愛しているように思います。だけどそれはきっと、苦しみや悲しみ、絶望などを通り越した先にある小さな幸せを見つけたからこそ。おじいちゃんの強さを感じます。こんなふうに何が起きても人生を楽しむ力。ないものを嘆くのではなく、今ある日常に感謝する姿勢。おじいちゃんは孫のジョンに身をもって伝えているんですね。

投稿日:2025/09/15

もっと読む

考えさせられます

絵本の世界ではあまり舞台になることのない「刑務所」。主人公のマイロが、お姉ちゃんと電車に乗ってどこに向かうのか。乗客として出会った人たちの想像をしながらスケッチブックに絵を描いて、一体どこに行くんだろう。
そのラストがまさか刑務所だなんて思いもしませんでした。なぜお母さんが刑務所に入ってるのかは語られませんが、この兄弟にとってそれは、重く深くのしかかっている事実であり、お母さんのぬくもりを求めに行く優しい時間でもあるのでしょう。人は見た目では分からない。見た目で判断してはいけない。それぞれにさまざまな人生があるのだとあらためて感じました。

投稿日:2025/09/16

もっと読む

どんぐり

ヒラP21

70代以上 その他の方 千葉県

公園のどんぐりは

自分の家の近くに様々な木がある公園があります。
毎年、いろんな種類のどんぐりが落ちています。
この絵本は、言葉のない絵本ですが、描かれたどんぐりたちが雄弁に語っています。
身近で目にするどんぐりたちも様々な体験をしているのだと思ったら、なんだか愛おしくなりました。
あれだけ多くのどんぐりから、芽が出せるものはしぼられてきます。
芽を出したどんぐりも、どれだけ木々に成長するのでしょう。
公園では陰りなく0に近いのだと思うと、いじらしくも感じてきました。
描は細密画のように、忠実にどんぐりたちを再現しています。

投稿日:2025/09/18

もっと読む

新着全ページためしよみ公開作品

公開された全ページためしよみ作品の中から、10歳におすすめの絵本・児童書を新着順にピックアップしています。

新着全ページためしよみ

一覧へ

10歳・小学4年生の読書 児童書担当のおすすめポイント

本が好きで読む習慣ができている子と、本を読む習慣がなかったり、さらに苦手意識を持っている子。4年生ぐらいから本とのつきあい方が分かれてくるのではないかと思います。けれどもその違いは、これまでに本当に面白いと思える本と出会えたかどうかの違いだけではないかと思うのです。こんなに面白い本があるのか! 自分が知りたかったのはこういうことだ! と感じられるような読書体験ができれば、本とまた出会い直すことができるでしょう。

周りの大人ができるサポートとしては、本は「楽しみのために読むもの」「楽しいもの」と伝えること。さらに大人が楽しく読む姿を見せたり、必要に応じて本の魅力を伝えていくこと。10歳の子が面白く読めそうな本を大人が知り、さりげなく勧めてあげることではないかと思います。まだまだきっかけ次第で本が好きになれる年齢です。さまざまな本との出会いを見守りながら応援していきたいですね。
(児童書担当 秋山)

絵本・児童書の定期購読 絵本クラブのご案内

絵本クラブは、年齢別に厳選した絵本・読み物を毎月お届けする定期購読サービスです。

4年生コース 来月のお届け予定作品

定期購読の絵本クラブへ

10歳のギフトにおすすめセット

【10歳・小学4年生向け】ベストセレクション

絵本定期購読「絵本クラブ【4年生コース】」にて配本される「1年分の絵本・読み物」を、全冊セット・12冊セットにしてお届けします。

【小学4年生】 児童書全冊ギフトセット(ギフトラッピング込み)
【小学4年生】 児童書セレクト12冊ギフトセット(ギフトラッピング込み)

10歳ギフトセット

名作読み物全冊セット

他の年齢を探す

注目グッズ