
[入門期の数と計算の意味がわかる]お絵描きやぬり絵で楽しみながら、数に出会います。1年生の急所は、10進位どりのしくみ。正方形のタイル10個が集まって1本になったら、十の位の部屋に入れます。くり上がり・くり下がりの計算も、歌にして解いていけばバッチリ。数の計算で迷っても、具体的な量にもどれば考え方がわかります。

入門期の数と計算の意味がラクラクわかる手づくり絵本。歌をうたいながら、色をぬりながら、遊びで数と出会います。タイルを使って量をイメージすれば、位取り、くり上がり・くり下がりもバッチリ。最小限の練習で計算が身につく、水道方式の教材です。
|