日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
はじめて読み物の世界へ入っていく子ども達と、いつも面白い本を探している小学生や中高生の皆さん、また子ども達の身近にいる全ての大人の方へ。ワクワクがいっぱい、どこまでも豊かに広がる児童読み物の世界を、さまざまな切り口から分かりやすく紹介していきます。
児童書の新刊一覧へ
シリーズ一覧へ
文庫新刊一覧へ
1957年、福岡県に生まれる。東京学芸大学卒業。1996年に「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で路傍の石幼少年文学賞を受賞。主な作品に『みけねこレストラン』『きょうりゅう1ぴきください』『もしもし・・・』(偕成社)、『せんろはつづく』『ねえだっこして』「おてつだいねこ」シリーズ(金の星社)、『アフリカないしょだけどほんとだよ』(ポプラ社)、『クッキーのおうさま』(あかね書房)などがある。
黒ねこサンゴロウ1 旅のはじまり
クッキーのおうさま
そいつの名前はエメラルド
1935年東京都生まれ。早稲田大学教育学部英語英文科卒業。日本福祉大学客員教授。1984年に路傍の石文学賞を受賞。「おおどろぼうブラブラ氏」(講談社)でサンケイ児童出版文化賞大賞、「魔女の宅急便」(福音館書店)で野間児童文芸賞と小学館文学賞... 続きをみる
1947年兵庫県に生まれる。神戸大学教育学部美術科を卒業後、38年間小学校の図工教師をつとめる。1979年『ムンジャクンジュは毛虫じゃない』で作家デビュー。その後、『放課後の時間割』(1981年日本児童文学者協会新人賞)『雨やどりはすべり台... 続きをみる
1899-1974.ドイツの児童文学作家,詩人,小説家,劇作家.ドレスデン生まれ.貧しい生活のなかから師範学校に進む.第一次世界大戦で召集される.除隊後に大学に進学,新聞社に勤める.1929年『エーミールと探偵たち』で成功をおさめたが,やが... 続きをみる
1952年東京都生まれ。中央大学大学院文学研究科修了。現在、亜細亜大学教授。『ルドルフとイッパイアッテナ』で講談社児童文学新人賞、『ルドルフとも だちひとりだち』で野間児童文芸新人賞を受賞。1991年、路傍の石幼少年文学賞を受賞。おもな作品... 続きをみる
新着みどころ紹介一覧へ
ちょっとためしよみ一覧へ
5.0
友だちって、いいな!「くまくんがうさぎくんで、うさぎくんがくまくん」など、のんびりやのくまくんと、元気なうさぎくんのお話が4編収録されています。ほのぼのしていて、読んでいるとこちらまで楽しくなります。新1年生にぴったりな一冊です。続きを読む
3.0
ミステリー好きな小学生に勧めようかと思って先に読んでみました。トリックはミステリーや科学好きな子が楽しめそうなのですが小学生には早いと感じました。 話題に出る程度ですが事件と関係なく女子中学生が露出多い格好をしたり、先生の子を妊娠した...続きを読む
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
おおきなおおきな おいも177人
エルマーのぼうけん154人
ふたりはともだち146人
どろんこ こぶた114人
いやいやえん112人
ルドルフとイッパイアッテナ4.88
コロボックル物語(1) だれ...4.88
モモちゃんとアカネちゃんの本...4.88
魔女の宅急便4.88
番ねずみのヤカちゃん4.87
ふたりはともだち
モモ / 時間どろぼうとぬす...
一年一組せんせいあのね こど...
イチゴの村のお話たち(1) ...
チョコレート工場の秘密
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索