究極のイクメンパパですね。
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」
「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
新着レビューピックアップ!2016/02/26 究極のイクメンパパですね。
気になる新着レビューをご紹介します。 今回ご紹介する作品は…?
■ 究極のイクメンパパですね。『さっちゃんとクッキー』★★★★★ koyokaさん 50代 じいじ・ばあば
1976年の復刊だそうですね。 そのことは知らなかったのですが 絵の雰囲気がなつかしさを感じるものでした。 日曜日にママが留守で パパとクッキー作り。 あらかじめ決まっていたことではなく 家にある材料を探して 遊びに来たお友達も仲間入り。 できたクッキーはママにハート型。 おなかがすいて一緒に何かを買いに行ったというのなら よくある話だけれど、 パパとふたりで何かを作って楽しんだ時間というのは 最高の子育てだと思います。 忙しい毎日だと思いますが 子育てを楽しんで欲しいと思います。 そんなふうに思った絵本です。
![]() さっちゃんはおなかがすいています。 きょうは日曜日。おかあさんはお出かけです。 さっちゃんは3時のおやつを探して、おとうさんと冷蔵庫や戸棚をのぞきますが、なんにも見つかりません。 さっちゃんはおとうさんとクッキーをつくることにしました。 「こなはあそこよ。おさとうはこっち」 何がどこにあるかちゃあんと知っているさっちゃんは、おとうさんと一緒に材料をととのえクッキーをつくりはじめます。 ・・・と、そこへ、「さっちゃんあそぼう」 友達のたっちゃんがやってきました。 たっちゃんも一緒にクッキーをつくります。 たっちゃん、がんばってこなをかきまぜますよ。 (あ、この場面、「しろくまちゃんのほっとけーき」の1シーンにそっくり。こなはふわふわ、ボールはごとごと、だれかボールをおさえてて・・・と口ずさみたくなります) 個人的に好きな絵は、さっちゃんがちょっと身をかがめたおとうさんのエプロンのひもを結んであげるところ。そして、焼き上がった特大のうさぎさんクッキーと怪獣クッキーを手にした、さっちゃんとたっちゃんの笑顔! 実はこの本、「こぐまちゃんシリーズ」作者のわかやまけんさんが1970年代に描いた絵本の復刊なのです。 懐かしいようなかわいらしい絵柄、やさしそうなおとうさん、クッキー作りの楽しさが伝わってくるほのぼのした展開。ちっとも40年近く前に描かれたという年月を感じさせません。 昔もいまも、何てことない日が、クッキー作りであっというまに素敵な日に早変わり!しちゃうんですよね。 そんな魔法を感じる本。 日曜日、お留守番のパパやママや子どもたちにぜひ読んでほしいな。 (大和田佳世 絵本ナビライター)
■ 「たっちゃん さっちゃん」シリーズ |
|
種類で選ぶ
年齢別で選ぶ
絵本ナビとは
絵本ナビのサービス
当サイトのすべての画像、文章、その他のコンテンツについて、許可なく転載を禁じます。絵本の画像は出版社の許可を得て掲載しており、転載をすることはできません。
(C)Ehon navi Corporation