話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

カナダの至宝、イザベル・アルスノーが描く、希望の光の物語

  • かわいい
  • ギフト

「はじめてのおつかい英語版」発売記念スペシャル企画!絵本ナビメンバーから林明子さんへ「ここが知りたい」!

Miki's First Errand(はじめてのおつかい英語版)」 の発売を記念し、絵本ナビメンバーからの質問に、この作品の絵の作者である林明子さんが答えてくださいました!この企画は、RIC出版、福音館書店のご協力により実現したものです。
 

ゆはひのママさん (30代・ママ・愛知県) からの質問
Q: あかちゃんは、男の子ですか?女の子ですか?(子供達は、女の子と言ってます。)
A:
Q: 自転車のお兄さんは、何か魚屋さんとかですか?
A:
Q: ともちゃんが、持っているのは紙飛行機ですか?
A:
Q: 掲示板のねこさがしていますは、林明子さんが本当に探していたのですか?
A:
Q: 本にたくさんの猫がでてきますが、林明子さんは、猫のほうがスキですか?
A:
てこさん (30代・ママ・広島県) からの質問
Q: 林明子さんの絵本、娘も私も大好きです。
実は、「はじめてのおつかい」を読んでいて、いつも疑問に思っていたことがあります。
それは、牛乳の値段。今から25年以上も前の本なのに、その当時から100円玉2つでお釣りが10円玉2つくらいだったのかということ。
今、読んでいる分には何とも思わないのですが、私が子どものころにできた絵本なのよね…と思ったら、気になってしまって…。
A:
Q: 牛乳パックも気になっていました。私の記憶の中では、牛乳=瓶なのです。
A:
かとちゃんさん (30代・ママ・愛知県) からの質問
Q: みいちゃんのモデルはいるんでしょうか?
A:
あつびぃさん (30代・ママ・沖縄県) からの質問
Q: 質問したいことは山ほどあるのですが、やはりあの優しくてあたたかい絵を描く時に気をつけてる事ってあるのでしょうか?
A:
Q: いつ頃から絵を描くようになったのでしょうか?
描くようになったきっかけなど、絵本作家になられた経緯などが知りたいです。
A:
がぁーちゃんさん (20代・ママ・栃木県) からの質問
Q: 主人公のみいちゃん、18ページに出てくるメガネをかけたおじさん、20ページのふとったおばさんが登場しますが、"あさえとちいさいいもうと"にも小さいながらにも登場してませんか?(16、17、28ページに)子供が気づきました。
A:
コユリさん (40代・ママ・山口県) からの質問
Q: みいちゃんは、あさえと同じ町に住んでいるのですか?
めがねおじさんや、ふとったおばさんも、実はご近所、校区内には住んでいるという人たちなのでしょうか。
A:
Q: おみせのおばさんには、なんだかとても親しみを感じるのですが、具体的なモデルが存在するのでしょうか。
A:
Q: みいちゃんのすんでいる町のモデルもあるのでしょうか。
けいことおにいちゃんも、やはり近くに住んでいるのでしょうか。
A:
Q: 最近は、筒井商店のようなお店はあまりないので、今同じようなお話を描くなら、どのようなお店が登場するのでしょうか。
A:
よーこせんせいさん (30代・せんせい・東京都) からの質問
Q: 「はじめてのおつかい」も、子どもが初めてのお使いをするどきどきする気持ちを描いていますが、これは林さんご自身の体験から書かれているのですか?
また、もしご自身でないとしたら、主人公のモデルになっている子はいるのですか?
教えてください。
A:
AZKaoriさん (30代・ママ・米国) からの質問
Q: 「おつかい」以外で、林さんが考える、子どもたちの小さな冒険にはどんなものがあるか、お話が伺えれば幸いです。
A:
サー・トップハム・ハットさん (40代・ママ・山形県) からの質問
Q: 今までの作品から発展させたシリーズものなども「あったらいいな」と思うのですがいかがでしょうか。
A:
Q: 最近では林さんの新刊の絵本を目にしませんが、何か構想はあるのでしょうか。
A:

(C)Akiko Hayashi / R.I.C.Publications


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット