新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
月のみずうみ

月のみずうみ

作: イワン・ガンチェフ
訳: 片岡 しのぶ
出版社: 偕成社 偕成社の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,320

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 1982年05月
ISBN: 9784032012804

ベストレビュー

美しい水彩画にひきこまれます。

藍やグレーの濃淡が美しい水彩画の表紙には切り立った岩場と一匹のキツネ、空に浮かぶ輝く月が描かれています。キツネのいる辺りはぽぉっと明るく輝いているようです。
高い高い山の奥の暗い谷間にある湖。そこにはこんな言い伝えがありました。
お月さまが時々空から下りてきて冷たい湖で水浴びをする。
水浴びした月がぷるぷるっと体を震わせると、飛び散ったしずくが美しい宝石になるという。
しかし誰もこの湖がどこにあるのか知りません。ただひとりその場所を知っていた羊飼いが死んでしまい、孫のボルカが偶然この湖に行きついて宝石を手にします。
昔話によくあるような、純真な少年と欲深い権力者が出てくるストーリーですが、定番がゆえの力強さのようなものがあるのですね。
夜眠る前に娘に読んでやりましたが、読み終えた後すぐに「もう一回読む!」というのです。最近なかったことなので驚きました。これがこの物語の力なんだな、と感じました。
どのページもとても美しい水彩画で、少しレトロな感じもあります。日本人好みな感じの絵だと思います。
図書館で見つけたのですが、絶版のようですね。もったいないです。
別の方の訳で、タイトルも違っていますが、この作品と思われる物語が後に講談社から出版されているようです。表紙をみたところ、描き直しされているようですが。
いつか見比べてみたいと思います。
(soyosoyowindさん 40代・ママ 女の子5歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • ひげにんじゃ
    ひげにんじゃの試し読みができます!
    ひげにんじゃ
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    8月8日は「ひげの日」!殿様の立派なひげ、実は…!?奇想天外な楽しいお話^^



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

月のみずうみ

みんなの声(1人)

絵本の評価(4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら