新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
絵本ナビホーム  >  スペシャルコンテンツ  >  インタビュー  >  今度のばけたくんは、かくれんぼ?!『ばけばけばけばけばけたくん かくれんぼの巻』岩田明子さんインタビュー

「チーム・ばけたくん」が一丸となって、シリーズを支えています!

───今回、表紙のデザインが何パターンもあったそうですが……。

そうなんです。実はラフでは4パターンくらい表紙の案を考えました。その中から、編集者さんと悩んでひとつに絞り、デザインをお願いしたのですが、なんとデザイナーさんから色違いの表紙が2つも上がってきて! 黒以外の色は、今までの「ばけたくん」シリーズにない色だけど、すごく楽しい表紙になっていたので、また悩んで……(笑)。最後はやっぱり、本屋さんで長く多くのお客さんの目に触れてほしいと思って、シリーズで統一した黒になりました。


4種類の表紙のラフを見せていただきました。

デザイナーさんが提案した表紙案

───オレンジもグリーンもきれいで、とても悩みますね。

いろんなパターンの表紙を描いてみて改めて思ったのが、「みんなのイメージの中のばけたくん像とかけ離れすぎてはいけないんだ」ということでした。おかげさまで、ばけたくんを5冊も続けることができて、それぞれの人の中に、ばけたくんはどんな子なのか…というイメージを持っていただいているようなんです。

───たしかに、私もばけたくんはくいしんぼうで、食べるのが大好きな男の子という以外にも、明るくて、元気で、友達が多いというイメージがあります。

絵本を作るとき、編集者さんはもちろん、編集部の方や営業で本を売ってくれる方など、いろんな方が「ばけたくん」のラフを見て、アイデアをくれます。その中でよく言われるのが「ばけたくんらしさ」ということなんです。例えば最後のシーンは、なんとなくなりゆきで変身していたんですね。そうしたら編集部の中で、「ばけたくんなんだから、もっと積極的に」という意見があったと、編集者さんから聞いたんです。なるほど! と思って、今までどおり、自発的かつ積極的な(笑)ラストにまとまりました。

───アイデアを出してくださる方も素敵ですが、それを、ちゃんと受け取ってさらに良いものを作ろうという岩田さんも素敵ですね。

5冊も作っていると、なんだか、ばけたくんは私の手を離れて、みんなのばけたくんになっているような気持ちになって、出版社の方も「チーム・ばけたくん」のような気持ちでばけたくんのことを考えてくれるのが、とてもありがたいんです。

───ばけたくんは、多くの人たちに愛されているんですね。

今回、シリーズの中で版型を大きくしたのも、「チーム・ばけたくん」のアイデアなんです。私としては、片側のページが開くしかけができたことだけでも、豪華だと思うのに、さらにサイズも大きくできるなんて……と、とても驚いてしまって。今でも、いいのかな? って思っています。

───大きいと、隅々まで見渡しやすいですし、何人かで一緒に見ることもできて良いですよね。

絵を描く作業も、大変でしたがとっても楽しかったです。

───今まで以上に、絵本を読む楽しさが広がった今回の『ばけばけばけばけ ばけたくん かくれんぼの巻』ですが、どんな風に子どもたちに楽しんでほしいですか?

そうですね。簡単なさがし絵から、けっこう難易度の高いものまで、1ページの中にいろいろ探すところがあるので、小さいお子さんから、小学校に上がるお子さんまで幅広い年齢に楽しんでもらえると思います。ひとりでもじっくり見て楽しめるように作っていますので、お母さんが忙しいときに、お子さんに渡して、その間に家事をするのも良いと思います。もちろん、みんなでワイワイと絵を探していただくのもオススメです。

───おはなしを読んだ後に、見返しの地図を見ると、ばけたくんがたどった道順が分かるのも隠れたお楽しみポイントですよね。

そうですね。今回は出てこなかったお店も地図の中には登場するので、誰のお店なのか、どんなものを売っているのか、見てもらえると嬉しいです。

───これを機会に、「ばけたくん」シリーズをまた読み返したくなりました。今日は本当にありがとうございました。


「ばけたくん」シリーズと一緒に

●よみきかせ&インタビュー動画 公開中!

おまけ

『ばけばけばけばけ ばけたくん かくれんぼの巻』の最終ページの「おまけのもんだい」に答えて、専用ハガキに切手を貼って送ると、正解した方の中から、抽選で20名様にとってもかわいい「ばけたくんオリジナルハンドタオル」が当たる、キャンペーンを実施中です。
みなさん、ぜひ「4にんが いるのは どこ!?」クイズにチャレンジして、ハンドタオルをゲットしましょう!

 class=

インタビュー・文: 木村春子
撮影:所靖子

今、あなたにオススメ

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載
可愛い限定商品、ゾクゾク♪

岩田明子(イワタアキコ)

  • 1967年、東京生まれ。1991年、武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科を卒業。2004年、子どもの本専門店「メリーゴーランド」(三重県四日市市)主催の「絵本塾」に参加。絵本作品に『ばけばけばけばけ ばけたくん』『ばけばけばけばけ ばけたくん おみせの巻』『ばけばけばけばけ ばけたくん おまつりの巻』『ばけばけばけばけ ばけたくん たんじょうびの巻』『とんねる とんねる』『どっしーん!』(ともに大日本図書)、『こちら たこたびょういん』(PHP研究所)『はらぺこソーダくん』(佼成出版社)がある。

作品紹介

ばけばけばけばけ ばけたくん
ばけばけばけばけ ばけたくんの試し読みができます!
文・絵:岩田 明子
出版社:大日本図書
ばけばけばけばけ ばけたくん おみせの巻
ばけばけばけばけ ばけたくん おみせの巻の試し読みができます!
作・絵:岩田 明子
出版社:大日本図書
全ページためしよみ
年齢別絵本セット