歌うと元気が湧いてくる!
- かわいい
- 盛り上がる
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」
「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
【今日の1冊】 365日おすすめ絵本 (3〜4月)絵本ナビ編集部 2016/03/25 【今日の1冊】3月25日 「じいじは すごいな」「なんも なんも」
「今日は何の日?」「今日はどんな絵本を読もうかな?」 一日の始まりがワクワクするような絵本を毎日ご紹介します。
● じいじの生き方 孫が引き継いでるよ (みんなの声より)
孫と一緒に桜山へ じいじは嬉しい事が有るたびに桜を植えた 山にたくさんの桜の木が 「じいじは すごいな」 孫が言う 「なんもなんも」じいいじが笑う。この二人の関係に感動します! この子は 本当にじいじの生き方を見て育っているのですね。 じいいじの優しい顔 人間性がにじみ出ていてこんな年の取り方ができたらいいな〜 おおばこのすもう 懐かしい遊び(保育園の子どもといっぱい遊んだな〜) 花や虫のこと何でも知っている(生き字引のようですね) そんなじいいじが 病気に・・・ 孫の心配が伝わります この子は 一人で 山に行き 「じいいじの病気を治してください」 祈るのです。すごいなあ こんな子どこにもすごい力があることに驚きます この子の優しさに 涙が出てきます 見事なまでの桜の花 「おみごと おみごと」 丹誠込められた桜の花ですね! なんと じいいじはそのまま 眠るように命を終えたのですね(涙 涙・・・) じいじの生き方は この子が引き継いでくれることでしょう 松成さんの絵は柔らかで 優しくて 私は好きです! この絵本は涙なしには読めませんでした・・・・ 人の死 人間の寿命 私は今 91歳の母と過ごすことが多いので この寿命の話を二人でよくします (にぎりすしさん 60代・その他の方 )
ちびすけは、じいじと一緒にさくら山へ行くのが大好き。ところがある日、じいじが病気になって――。祖父と孫の交流を温かく描いた感動の絵本。月刊「MOE」で大反響を巻き起こした掲載作に、描きおろしの原稿を加えて再構成しました。 ■ 合わせてこちらもおすすめ! |
|
種類で選ぶ
年齢別で選ぶ
絵本ナビとは
絵本ナビのサービス
当サイトのすべての画像、文章、その他のコンテンツについて、許可なく転載を禁じます。絵本の画像は出版社の許可を得て掲載しており、転載をすることはできません。
(C)Ehon navi Corporation