新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

連載

【今日の1冊】 365日おすすめ絵本 (3〜4月)

絵本ナビ編集部

2016/04/06

【今日の1冊】4月6日 「いちごの実が真っ赤なのは…?」

【今日の1冊】4月6日 「いちごの実が真っ赤なのは…?」

「今日は何の日?」「今日はどんな絵本を読もうかな?」
一日の始まりがワクワクするような絵本を毎日ご紹介します。
● いちごばたけの土の下に、小さなおばあさんは住んでいます
かわいい実をつけたいちご。そのいちごばたけの土の下に、小さなおばあさんは住んでいます。おばあさんには大切な仕事があります。それは……。ファンタジー絵本の傑作です。

覚えてます

この絵本。覚えています。私が子どもだった頃、読んだ記憶があります。あまりにもこの絵本の記憶が強いので”まだ苺赤くならないねぇ”という声を聞けば”あぁ、まだおばあさんが苺を赤く塗ってないからだ”と思うほどでした。絵本が引きつける力はとても大きいと思います。とにかく苺が好きなので見つけて嬉しくなりました。娘に読み聞かせをして中を見たとたん”あっ”と昔の記憶がよみがえり、またまた嬉しくなりました。娘も私と同様“苺を赤く塗るおばあさん”を大人になってからも思い出すのかな。と想像しました。イチゴを食べたくなりました。水彩画のタッチも好きです。

(ぴょーん爺の娘さん 20代・ママ 女の子 3ケ月)
親子二代で楽しんでます!

この絵本は私が小さい頃に読んだことのある絵本で、
今でもいちごを見ると、
ちいさいおばあさんが色を塗っている映像が頭に浮かぶくらい、
心に残っていた絵本でした。

まだ子どもが生まれる前になつかしくて買ったのですが、
一歳10ヵ月の息子に、このちいさいおばあさんのことを、
「ばあばちゃんだよ (うちの母)」と言って読んであげたところ、
自分のおばあちゃんのお話だと思っているようで、
とても楽しんで聞いてくれます。

ちいさいおばあさんが泣いているところでも、
「ばあばちゃん、大丈夫?」と言ったり、
いちごが雪の下にあったのを見つけたときは、
「ばあばちゃん、よかったね」と小さいながらに感情移入していて、
あらためて素晴らしい絵本だなあとしみじみ思いました。

(サーズデイさん 30代・ママ 男の子1歳)


絵本ナビ編集部

タグ
絵本
今日の1冊

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック
全ページためしよみ
年齢別絵本セット