見ていてほんとに目が回りそうになりました!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」
「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
新着レビューピックアップ!2016/01/25 見ていてほんとに目が回りそうになりました!
毎日届く絵本ナビユーザーの生の声!気になる新着レビューをご紹介します。 今回ご紹介する作品は…?
■ 目がまわる〜『どんどん くるくる』★★★★★ あぴのさん 20代
空中で渦をまくソフトクリームの表紙が素敵です。 ソフトクリームが浮いて、くるくるしている! そして、どんどんくるくるしていくいろんなもの、 よく見るとみんな顔がついていて、笑ってる顔がかわいらしい。 たべものチームはかわいらしく、楽しく、 後半の乗り物チームは、絵とは思えない動きの表現! 岩田明子さんは、ばけた君のイメージが大きく、 ポップでパチッとした絵の印象があったのですが、、 プロペラの動きや観覧車、メリーゴーランドの軌道が見事に表現されていて、 見ていてほんとに目が回りそうになりました! 絵本を開いてくるくる動かすと、ほんとに動いてみえます!
![]() どんどん くるくる なーにかな? まずは、横からくるくる、パステルカラーのふわふわが棒にまきついたら? ふわふわで甘くて、みんなの大好きな、そう、綿あめ! どんどん くるくる なーにかな? 今度は、上からくるくる、さくさくコーンに冷たーいクリームが重なったら・・・・? どんどん くるくる なーにかな? おっと、そんな速さで回って大丈夫?! 早く回りすぎて七色に見えているのは、下から上へ、ぐるーり昇ってまた降りる、(本当はゆっくり)まわる遊園地の乗り物。さあ、なんでしょう。 こんな風に、くるくるまわしてできるもの、くるくるまわって動いているもの、いろんな「くるくる」が、出てきます。 人間の目を引きつける「回転の動き」。 この絵本は、小さい子がシンプルに「くるくる」を楽しめる絵本であり、 巻くことや回ることの形状の面白さ、動きの残像や色の混ざり合いなど、「くるくる」が起こす不思議を、自然に発見できる絵本でもあります。 身体感覚に訴えかける遊び心いっぱいの絵は、「ばけたくん」シリーズの岩田明子さんならでは。 身近な「くるくる」大集合!子どもたちの目を釘付けにする絵本です。 (掛川晶子 絵本ナビ編集部)
■ こちらも合わせておすすめ! |
|
種類で選ぶ
年齢別で選ぶ
絵本ナビとは
絵本ナビのサービス
当サイトのすべての画像、文章、その他のコンテンツについて、許可なく転載を禁じます。絵本の画像は出版社の許可を得て掲載しており、転載をすることはできません。
(C)Ehon navi Corporation