話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ
カイサのふうせんガム大さくせん

カイサのふうせんガム大さくせん

作・絵: サムリ・ヴァルカマ
訳: 稲垣 美晴
出版社: 猫の言葉社

税込価格: ¥1,650

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2009年04月
ISBN: 9784904196021

出版社からの紹介

近所のおばあさんの家の窓から、できたてのアップルパイの匂いがしてきました。
あんまりおいしそうなので、食べたくなったカイサちゃん。でも、そのおばあさんは、
怖いロボットらしいのです。だから、気やすく「ちょうだい」なんて言えません。
そこで、カイサちゃんは、アップルパイを手に入れるために、風船ガム218個を使って、
ものすごいことをやってのけました。さすがに、「おてんばマスター」をめざすカイサちゃんね!

ベストレビュー

こどもと、おとしよりのための絵本

色がとてもきれいだったのがきっかけで手にとってみると、おてんばマスターをめざす私好みの元気のいい女の子カイサちゃんが主人公のお話でした。彼女は、怖いロボットだといううわさのあるおばあさんのアップルパイを食べたくて、フーセンガム218こを使った大作戦を考え出し、最後はおばあさんのまがった腰を治してしまうという、なんとも頼もしい女の子です。お話のキーワードがガムとは、さすがキシリトールで有名なフィンランドの本。出てくる3人のお兄ちゃんも、本棚に登ったりカーテンにぶら下がったりと、いたずらいっぱい。そして何よりもおばあさんとのやりとりが素晴らしい。ウッガプッガと叫んだり、ヘッヘッヘコと笑うリズムも楽しい。やさしい気持ちになれる絵本でした。
(8月生まれさん 40代・ママ )

関連記事

出版社おすすめ

  • ひげにんじゃ
    ひげにんじゃの試し読みができます!
    ひげにんじゃ
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    8月8日は「ひげの日」!殿様の立派なひげ、実は…!?奇想天外な楽しいお話^^



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

カイサのふうせんガム大さくせん

みんなの声(1人)

絵本の評価(4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら