「うんとこしょ、どっこいしょ!」「うんとこしょ、どっこいしょ!」
威勢のいい掛け声と一緒に、みんなで力をあわせてひっぱります。
「うんとこしょ、どっこいしょ!」「うんとこしょ、どっこいしょ!」
とにかく、ひたすら、ひたすらひっぱります。
おじいさん、おばあさんを始め、孫娘や動物たちが一生懸命ひっぱっているものの正体は?
口があんぐりあいちゃうくらい、とてつもなく大きな真っ白い「かぶ」なのです。
デジタル絵本「中川ひろたかの名作おはなし絵本」シリーズ第五弾は、
ロシアの民話であり、日本でも童話として古くから親しまれている
「おおきなかぶ」の登場です。
ユニークで親しみやすいイラストは、地上デジタル放送推進キャラクター
「地デジカ」の生みの親でもある博多哲也さんが担当しています。
このお話、なぜ、かぶが大きくなったのか、その後大きなかぶをおじいさんたちはどうするのか?
一体どうやって食べるの?なんて気になることはいっぱいあるのですが、
お話の見せ場でもある「うんとこしょ、どっこいしょ」の場面では、
そんなことはどうでもよくなって、なぜか自分も一緒になって
「うんとこしょ、どっこいしょ」と掛け声をかけてしまいます。
デジタル絵本ならではの、動く登場人物たちに合わせてお子様と一緒に掛け声をかけてみてください。
知らず知らずのうちに、かぶをひっぱりだす動作までついて、お子様と楽しく読み聞かせができますよ!
(絵本ナビ編集部)
続きを読む
読み聞かせに最適な絵本シリーズ第5弾!
中川ひろたかの書き下ろしによる、電子絵本「おおきなかぶ」!
このアプリは、これまで数多くの絵本を出版してきた絵本作家が、電子絵本のために書き下ろした、はじめてのデジタル絵本シリーズです。
ストーリーに併せて動く絵、プロのナレーション、タップによる進行など、お子さまに新しい絵本体験を提供いたします。
ぜひこの絵本で、お子さまと「笑顔」の時間を共有してください。
★機能★
・「おはなしよんで」
プロのナレーターの読み聞かせで、絵 本を最初から最後まで自動で再生します。まず、じっくりこのモードで絵本のストーリーを楽しませてあげてください。
・「おはなしなあに」
このモードは、画面をタップしてお話を進めていきます。ナレーションをキャンセルすれば、読み聞かせに最適なモードです。またお話が止まるポイントは、「この-
あと、どうなるのかな?」「どうして、こうなったのかな?」なの質問がしやすい場面を選んであります。ぜひ、お子さま一緒に絵本を体験しながら、親子の会話をお楽しみ-
ください。
・「REC」
ナレーションの録音モードです。録音した音声を絵本に組み込むことができます。段落ごとの録音で、録音手順も「録る」「止める」「再生」「リセット」の4つの-
ボタンで簡単に操作できます。ご自分の声や、親子で録音して、オリジナルナレーションの電子絵本をお楽しみください。
.
続きを読む