お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
並び替え
1件見つかりました
この絵本には、文字がありません。お父さんがストーリーをを絵にあわせて話しました。次のようなお話です。 お母さんはお洗濯をしています。○ちゃんは砂遊びをしています。おやつができたので手を洗ってください。ごしごし。お洋服も着替えてください。お洋服は○ちゃんが一人で着替えることができるよ。がんばってね。着替えたよ。あらま、洋服が反対ですよ。洋服を着替えさせてあげるね。ドーナッツを一緒に食べましょう。パクパク。と言うような話をしました。 こんな単純な話をしたところ、意外にも娘も息子も大変気に入ってくれました。特に、一人で洋服を反対に着てお母さんがビックリして思わず、「あら、まっ」と言うところは、二人とも声を上げて笑ってくれました。何度読んでも同じように反応してくれます。子供たちも期待してくれているのがわかります。お父さんは大満足です。お父さんも絵本の子供に対する読み方を少し勉強したと言うより、勉強しなければと思ったきっかけになった絵本です。
投稿日:2003/07/15
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
こんとあき / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索