はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
(与えた時期:1歳1ヶ月・男児) こちらの本の新装版を頂いたので読んでいます。 左側のページに絵、そして右側に触覚を楽しむ仕掛けが。 この本のお陰で、子供が車の事を「ブーブー」と認識している事がわかり感激しました! 仕掛けは、特にダンボールの中地っぽいボコボコした感触のものが気に入っているらしく、よくガサガサ音を立てながら触っています。 そして、キラキラのホログラムっぽいページは私がページを動かしながらキラキラ反射させているのを真似するようになりました。 子供の成長が見てとれる本です。
投稿日:2013/03/10
Baby touchシリーズは0歳、1歳の頃に良く読みました。この本はかたちの本。かたちを楽しく触って、見て、体験しながら学べる本です。こういった脳への刺激って赤ちゃんには新鮮でとても良いですね。色もカラフルだし、イラストも分かりやすくシンプルなのも気に入りました。
投稿日:2011/09/02
触って楽しい本です。子供は何でも触りたがって好奇心が旺盛なのでこういう本は重宝しますね。孫と一緒にいろんな形をみて触りながら読みました。可愛い絵本でよく出来てるなぁという印象です。とても頑丈!
投稿日:2011/04/16
Baby touchのしかけ絵本のシリーズです。Babyと書かれているので赤ちゃんからの本だと思いますが、2歳になった孫はまだ丸しか形がわからないので他の形も覚えてくれるかなぁという期待も込めてみてみました。この本は触って楽しいので孫の食いつきがとても良いです。遊びながら楽しく覚えていける本だと思います。
投稿日:2010/10/20
Baby touchシリーズはどれもお気に入りです。触って楽しめるので娘も色々と触って感じとっているようです。いろんな形があってそれぞれの違いを確かめながら比べながら、楽しんでいるように見えます。カラフルなデザインも素敵です。
投稿日:2010/08/15
お友達が持っていて、うちの娘にも買ってみました☆ ぼこぼこの○ つるつるの□ がさがさの△・・・・・ ページをめくるごとに色々なかたちがでてきます。 車や木などをモチーフにして、色々な手触りも楽しめます。 赤ちゃんが大好きな原色を使っているので、娘も飽きずに眺めたり触ってみたり・・・ 特にきらきら光るお星さまが大のお気に入りみたいですよ♪
投稿日:2008/05/12
かたちと、質感を楽しめる絵本です。 息子はこのごろ、形が何とか理解できてきたので これは、まると言って得意げに教えてくれます。 かたちは、見て理解することが簡単なようですが ぼこぼこやつるつるといった質感は 難しいようです。 この絵本はそんな時の手助けをしてくれそうです。 この絵本をきっかけに いろいろなものの手触りを探してみたくなりました。
投稿日:2007/08/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / こひつじメエちゃん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索