話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

オオカミくんはピアニスト」 みんなの声

オオカミくんはピアニスト 作・絵:石田真理
出版社:文化出版局 文化出版局の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2008年09月
ISBN:9784579404384
評価スコア 4.75
評価ランキング 837
みんなの声 総数 19
「オオカミくんはピアニスト」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 心の中で 大切に

    • みぽみぽさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 女の子13歳、女の子9歳、女の子4歳

    静かで やさしくて そして音楽が聞こえてくるような絵本です。
    多くを語る必要は きっとないのだと思います。
    読んだその子 その人が 受け留めたように 変化していくような気がする絵本です。

    いつもは賑やかな本が好きな娘ですが、この絵本はまた、特別な1冊のようです。

    感想をわ〜っと話したり、一緒に声を出して読んだりと
    積極的にかかわってくるのがいつもの娘なのに
    この本を読んだときは 全然違ってくるのです。

    絵本の世界を自分の中で きっと大切にしているのだろうと思います。
    心の中で娘に聞こえるメロディーが どうか美しくてやさしいものでありますように。

    投稿日:2008/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • せつなさに満ちた世界観を持った絵本

    乞われるままに、遠い道のりをピアノの音色を聞いてもらうためだけに出かけるオオカミくん、そのお礼にもらうのは、オオカミくんは食べない魚やどんぐり・・・。

    常に孤独と人恋しさを抱えながらも誰かに何かを求める事をしないオオカミくんの心情に共感を覚えるのは大人になってからだとは思いますが、挿絵の美しさも手伝って、小さな子どもにもこの絵本の世界観は十分伝わると思います。

    貝殻を耳に当てたり、ひつじさんにもらったセーターを着て佇むオオカミくんの姿になんとも言えないせつなさを感じました。

    投稿日:2008/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸せな主人公

    人を幸せにできる主人公はとても魅力的だと思いました。何かものをあげるのではなく演奏という形には残らないけれど心にはしっかり残る物をプレゼント出来る主人公はとてもかっこ良かったです。皆を幸せにする為ならグランドピアノまで担いで引っ張っていく主人公の心の芯の強さは素晴らしいと思いました。主人公がピアノを弾いている時にとても幸せそうなので主人公の心ピアノの音に現れるのだと思いました。穏やかで温かい主人公の御蔭で私もとても癒されました。

    投稿日:2008/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分の信じた道

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子10歳、女の子8歳

    なんとも言えない、やさしい表紙に惹かれて、手に取りました。
    孤独の中にも自由があり、希望があり、優しさあふれ、
    人恋しく・・・心がピュアな気分になる絵がいっぱいでした。
    孤独とみんなに囲まれた楽しい日。
    両極端な世界ですが、なんだか身近に感じました。
    オオカミくんはずっとひとりぼっちかもしれませんが、
    自分の信じた道を(ピアニストであり、演奏を楽しみにしている人のため)
    力強く突き進んで行くオオカミくんにエールを送りたくなりました。

    投稿日:2008/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 繊細な画も素敵です

    • そやでさん
    • 20代
    • その他の方
    • 大阪府

    レビューが高評価だったのと表紙の美しさで手に取りましたが・・・正解!
     孤独なオオカミくんはピアニスト。時折届く「ピアノを弾いてください」との手紙に、砂漠を越えてまでも大きなピアノを引きずって演奏しに行きます。喜ばれる、ただそれだけのために・・・。
     じーんと胸が熱くなる作品です。孤独、だけれども誰かが必要としている、だから僕は生きていくんだ。そんなメッセージが込められている気がしました。

    投稿日:2007/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 必要とされる喜び

    オオカミくんの孤独感や寂しい気持ちが
    挿絵いっぱいに広がって、切なくなりました。

    ときどきピアノの上に置かれる「ピアノを弾いて下さい」
    の手紙を読んだときのオオカミくんの弾くピアノの
    音色も挿絵でうまく表現されています。

    必要とされる喜びと、孤独な切ない気持ちを
    うまく変化をつけて書かれたお話で感動しました。

    投稿日:2007/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても美しい絵本

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子9歳、男の子7歳

    ナビのレビューを見て、マイ絵本棚に入れておいた本です。
    やっと読むことが出来ました。
    思っていた以上に素敵なお話でした。
    まず、絵が丁寧で精密で、とても美しいのです。(蛇足ですが、おおかみくんは、華奢でとてもセクシー)
    誰かに必要とされることの喜び。そして必要とされ、楽しい時間を過ごした思い出を反芻する幸せな時間。
    おおかみくんの控えめな行動から、そんなことが読者にひしひしと伝わってきます。
    人は、誰かに必要とされることで、前を向いて生きていくことが出来るのだと痛感する絵本です。

    投稿日:2007/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 孤独

    読んでいて、胸が詰まりました。

    オオカミくんは、ピアニスト。
    そして、ひとりぼっち。

    深い孤独と、寂しさが、ページからじわじわとつたわります。
    かといって、それが決して、イヤだというわけではないのです。

    たったひとりのオオカミ。けれど、時折「ピアノを弾いてください」と手紙が舞い込みます。
    オオカミくんは、ピアノをもって、あらゆるところへ出かけます。
    みんなは、おおかみくんのピアノにおおよろこび。
    けれど、みんな、おおかみくんにお礼をして、それでおしまい。
    また再び、孤独になるおおかみくん…。

    孤独を知っている大人は、この絵本を読んでその味を思い出し、しみじみとかみ締めるのではないでしょうか?

    みんなに喜ばれ、たまに拒絶され、それでも手紙がくればピアノを連れて、旅にでるおおかみくん。
    彼の姿に、私は憧憬のようなものを感じます。
    孤独、寂しさを超えた、強さのようなもの。
    それは、私が、昔から手に入れたくて、やまなかった物かもしれません。

    もし、子供が大きくなり、孤独の味を知ったら、この絵本を手にして欲しい。
    私はそんな風に思います。

    投稿日:2006/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 抱きしめたくなる絵本

    外国の絵本かと思うほど美しい絵。
    心にしみる言葉。
    ページをくっていくと、遠い記憶を呼び覚まされ、
    様々な思い出が、浮かんでは消えます。
    やさしくせつない物語に導かれて、しばし時空をさまよう…
    そして、じっと絵をみていると、頬をそっと触れてくる…
    そんな静かで切なくて抱きしめたくなるような絵本です。

    言葉の響きもやさしく美しくて、口かずの少ないのに
    なぜだか多くのことが伝わってきます。
    読んだ人の心に応じて姿を変えることのできる
    数少ない作品だと思いました。

    投稿日:2005/12/16

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット