新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

落語絵本10 たがや」 はなしんさんの声

落語絵本10 たがや 作・絵:川端 誠
出版社:クレヨンハウス
税込価格:\1,540
発行日:2006年07月
ISBN:9784861010583
評価スコア 4.34
評価ランキング 15,367
みんなの声 総数 31
「落語絵本10 たがや」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 古き良き時代の江戸人情がうれしい

    • はなしんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子9歳、男の子6歳

    大好きな落語絵本の10冊目。
    題名の「たがや」とは、何のことかと思ったら、桶や樽にはめてある、竹で編んだ輪のことだとか。このへんの事も、絵解きで詳しく解説してあるところが、馴染みの薄い現代人には親切な作りです。「たががゆるむ」「たががはずれる」は、ここからきた言葉だそうです。勉強になります。
    さて、お話の内容は、江戸の隅田川の花火大会が舞台で、仲の良い長屋の仲間に誘われて、身重の奥さんと花火に行ったたが屋のしんさんと、おきよさんの思いがけない橋の上での出産のバタバタを描いております。
    何しろぎゅうぎゅう詰めで、身動きも取れない所で、突然産気づいたものだから、さぁ大変。そこに運良く、産婆のおばあさんが登場するのですが、何しろ腕はあっても、肝心のお湯とたらいがありません。
    そこで、人情溢れる江戸の下町っ子が、力を貸し合って最後の大きな打ち上げ花火と、同時に無事出産となるのですが、どうやって、お湯とたらいが集まったかは、見てのお楽しみです。
    とにかく、人情を感じましたし、近所で花火に誘い合う、昔の長屋の仲の良さにも魅力を感じました。
    江戸弁を駆使した落語絵本で、笑えるのですが、とってもドラマチックな出産劇に仕上がっておりますので、母の目線で見た時に、しみじみと感動してしまいました。
    表紙の一番最後に、無事に産み落とされた、かわいい赤ちゃんが、たがの丸の中でスヤスヤと眠る姿が描かれていて、こちらまで幸せをもらった気分になりました。

    投稿日:2006/09/03

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「落語絵本10 たがや」のみんなの声を見る

「落語絵本10 たがや」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.34)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット