話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

走る絵本 バス」 ★★★★★(自信を持っておすすめしたい)ママの声

走る絵本 バス 商品コード:9780789447319
税込価格:\1,540
  • この商品のレビューを書く
★★★★★(自信を持っておすすめしたい) (⇒全ての声を表示する
みんなの声 ママの声 パパの声 じいじ・ばあばの声 せんせいの声 その他の方の声 絵本紹介サイトの声
並び替え: 新着順  評価順 
1件中 1 〜 1件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
★5  1冊で2度お得?! 掲載日:2010/08/30
たっちママさん 30代・ママ・大阪府大阪市  男1歳
1歳の息子が好きな遊びは、おもちゃの車を走らせることと、絵本を見ること。
それがひっついて1つになってしまったなんて買わざるをえない!
と、親の私が大興奮で購入。届いた実物を見て手のひらより少し大きいそのサイズとバスのレトロな雰囲気の可愛さにまたまた興奮。
ちょうど表と裏表紙に直径3センチくらいのタイヤがしっかりと付けられていて、開くと中には色んな種類のバスの写真と、名前(英語ですが)。閉じるとマジックテープで止めることができて普通のミニカーのように走らせられるという仕組です。
本にタイヤが付いているので、本体の厚みが薄いですが、タイヤに結構厚みがあるのでフラフラすることもなく安定してスーッと走らせることができます。
紙の質も厚く、丈夫そうなので動かしたりめくったり少し手荒に扱っても大丈夫そう。
ちなみに送られてくるまで私は勝手にバスはイラストかと思っていましたが、実物の写真です。
外国製なので、車ももちろん外国製。バスも2階建てバスとか、あんまり日本じゃ見ないなあと思うので、子どもには馴染みが薄いという欠点はあります。日本バージョンができればいいのに。
ま、でもバスはバスですし、息子には「学校のバス」とか勝手に日本語読みでバスの種類を聞かせており、本人もそれで満足して何度も読んでほしがります。
お出かけに絵本と車どっちを持っていくか迷うことがありましたが、もうこれで解決。
もう1種類くらい買おうかなと思うくらいお気に入りです。

1件中 1 〜 1件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(5人)

商品の評価


全ページためしよみ
年齢別絵本セット