話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

トマル

ママ・40代・愛知県、男の子14歳 女の子9歳

  • Line

トマルさんの声

13件中 11 〜 13件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 早口ことば!   投稿日:2015/02/08
たぬきのじどうしゃ
たぬきのじどうしゃ 作・絵: 長 新太
出版社: 偕成社
図書館で息子が選びました。

私は絵や展開にどうもとっつきづらさを感じてしまうのですが、息子は大好きなんですよね。。。

「ぽんぽんぶうぶう」はおもいっきり早口で読んだところ、げらげら笑って「もう一回!」と何度もリクエスト。
その勢いのまま、最後まで笑いっぱなしで、読んでいるこちらとしても楽しい時間をすごせました。

なるほど、こんな読み方もあるのか、と気付かされた本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ものの価値に気付く   投稿日:2014/10/02
ぽんたのじどうはんばいき
ぽんたのじどうはんばいき 作: 加藤 ますみ
絵: 水野 二郎

出版社: ひさかたチャイルド
図書館にて、大型本があるのを見て借りました。やはりはずれがない!

息子は葉っぱが変身する様子に興味を示していました。
が、読んであげた私は、ライオンくんの即物(俗物!)さに我が身を重ねてぎくっときたり、さるくんを見守るぽんたにジーンとしたり。

最初は「ぼくこんなこともできるんだよ!」と得意げな感じもありましたが、次第に相手のことを考えて悩み、最後には何よりも大切なものにたどり着いた、なんともいえない達成感があります。

いろんなものの価値を考えるきっかけになる、そんな絵本だと思います。願わくば、息子にも感じてほしいな。ぽんたの気持ちを一緒に考えながらまた読みたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 誕生祝いに。   投稿日:2014/05/12
ピヨピヨ ハッピーバースデー
ピヨピヨ ハッピーバースデー 作: 工藤 ノリコ
出版社: 佼成出版社
息子の3歳の誕生日プレゼントに購入しました。

ともかく絵がかわいい!お菓子やおもちゃの書き込みも楽しいですが、各所にある花や木もすてきなんです。(庭にバラが!)

子供たちの好みをわかっていて、お料理上手なおかあさん。うらやましい!
そして、ちゃんとお礼を言えるピヨピヨたちもかわいいのです。

息子はスーパーマーケットもクリスマスもゆうえんちも、ペンギンきょうだいも大好きだったため、もちろんこちらも開けたとたんに何度も何度も読みました。

読み聞かせの際には、ケーキ屋のシーンで「どれがいい?」「これ!(ショートケーキ)」「あむあむ(食べるまね)」のやりとりをするのが定番になり、ケーキを前にして歌をうたい、吹き消すところもいっしょにやるようになりました。

表紙右下のぜんまいを、息子はクリスマスにもらったきしゃぽっぽだと主張しているのですが、どうなのかな?

お誕生日に読むのによいと思いますが、メニューも再現するとなると大変ですね。。。
参考になりました。 2人

13件中 11 〜 13件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

[特集] 戦争と平和の絵本

出版社おすすめ

  • 朗読詩 ひろしまの子
    朗読詩 ひろしまの子
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    反戦平和の詩画人・四國五郎が書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の年に、長谷川義史の絵で絵本化。
  • とんぼエンピツ
    とんぼエンピツ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    キミのそばにもとんでいく、生きてるエンピツ!?すごいはやさで かきあじ バツグン。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット