話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

ゲーシー

パパ・40代・神奈川県、女の子18歳 男の子16歳 女の子13歳 女の子10歳

  • Line

ゲーシーさんの声

3件中 1 〜 3件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 昔懐かしいパラパラ漫画   投稿日:2015/11/23
むしくいさま
むしくいさま 作・絵: もうひとつの研究所
出版社: 青幻舎
子供のころに遊んだ「パラパラ漫画」。ノートの片隅に描いて友達と見せ合いっこしたことを思い出します。
絵本になるだけあって色遣いもきれい、内容も、自分が食べた形が山になって逆に自分が食べられてしまうという構図も練られていて面白いです。
虫が好きな男の子なら、何度も自分でめくって楽しむと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 小さな女の子の大冒険   投稿日:2015/11/11
そおっと そおっとね
そおっと そおっとね 作: たんじあきこ
出版社: ほるぷ出版
出てくる女の子が真剣でほほえましいです。
両手に持ったケーキを落とさないように猫をやり過ごして、
転がるボールに立ち止まり、大きな犬に吠えられて…
大人にとってはわずかな道のりでも、彼女にとっては大冒険です。
小さな子どもにとってはとても感情移入しやすい本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい はじめての食育に最適です   投稿日:2015/10/28
命はどうしてたいせつなの?
命はどうしてたいせつなの? 著: 大野 正人
絵: ハラアツシ

出版社: 汐文社
食べ物を通して命がつながっていること、食物連鎖の仕組みを小さな子どもにもわかりやすく伝えられます。生きている牛を食べ物の牛肉にするシーンなど、刺激が強いかと思いましたが、子どもは何度も見返していました。読み終わってから、ごはんを残さず食べるようになりました!食べ物のありがたさが理解できてきたようです。
参考になりました。 0人

3件中 1 〜 3件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット