話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

あけみぃ

ママ・50代・岡山県

  • Line
自己紹介
二児の母、専業主婦です。絵本は子供のころ母によく読んでもらったおかげで、本好きの活字中毒文学少女になりました。今は書くことも好きです。子どもを授かったおかげで、遠ざかっていた絵本の世界に再び出会え、その奥深さ味わい深さを楽しんでいます。
好きなもの
小林よしのりさん(漫画家)、宮嶋茂樹さん(カメラマン)が好き。少数派であっても自分の考えをはっきり主張できる強さにあこがれます。安定を捨てて自由を選んでいる潔さも。
小説家では山本文緒さん。若い頃は太宰や芥川に浸っていました。
絵本の書き手では、赤羽末吉さんは別格。秋野不矩さんの絵も好き。さとうゆみかさんもいい。外国のものはあまりよく知らないけど、センダックはいいですね。
ひとこと
息子の小学校で朝の読書の時間に絵本読みきかせを始めました。低学年向けにたった10分間何をどう読むか、毎週あれこれ考えています。

あけみぃさんの声

1件中 1 〜 1件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 小2への集団読み聞かせで、食いついた絵本   投稿日:2009/05/02
王さまと九人のきょうだい
王さまと九人のきょうだい 訳: 君島 久子
絵: 赤羽 末吉

出版社: 岩波書店
 わが子のクラスで読み聞かせしました。その後息子が「あの本、面白いと思った子が多くて、学校にある同じ本読んでる子がたくさんいるよ」と言ってくれました。
朝の読書の時間わずか10分間に読みきかせして、少々時間オーバーしたのですが、子ども達はよく聞いてくれました。「ながすね」のところで、「すねってどこかわかる?」と尋ねると、知らない子もいたりして。
良質の絵本は、こんなにも子ども達をひきつけるものなのか、とあらためて思った一冊です。
参考になりました。 2人

1件中 1 〜 1件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット