シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
- かわいい
- ためしよみ
制作日記
2013.08.15
2013年6月13日〜7月16日の間、絵本ナビからも募集をしていました「SLえほんストーリーのアイデアコンテスト」の審査が終了しました。
応募総数はなんと211通! 全国の小さな子どもたちから、ご年配の方まで、幅広い年齢層から本当にたくさんご応募いただき、おかげさまでプロジェクトメンバー一同は嬉しい悲鳴をあげっぱなしだったのです。ありがとうございました。
審査は、
・絵本作家の石井聖岳さん(受賞アイデアをもとに絵本を制作してくださいます。)
・白泉社宮本周造編集長(絵本制作の編集を担当してくださいます。)
・JR東日本「SLえほんストーリーのアイデアコンテスト」選考委員
・絵本ナビ代表金柿秀幸
というメンバーで行われました。
その内容は多種多様。かわいいアイデアから、じっくりと味わえるストーリー、ワクワクする展開やちょっと不思議なエピソードなど、個性的なものばかりでした。心の込もったストーリーを一つ一つ丁寧に読ませていただくなかで、時には涙を流す審査員の姿も・・・。
絵本ナビからは、代表金柿が審査員として参加しました。
「ひとつひとつのお話しに、岩手への想いと、復活するSLへの期待が込められていて、読みながら私が元気をいただきました。どのお話しも力作で甲乙付けがたく、選定には大いに悩みました。ご応募に心より感謝します。」(金柿)
受賞をされた皆様、おめでとうございます!
大賞に選ばれた立花ひなたさんのアイデアをもとに、石井さんがいよいよ絵本の制作に入ります。
更に8月10日(土)には、岩手県盛岡市にて、石井さんが地元の子どもたちと一緒に、絵本の中に登場する絵をワークショップ形式でつくりあげました!
ワークショップは大盛況、いったいどんな絵ができあったのでしょうか。
こちらも気になりますよね。
絵本ナビ編集部からも実際にワークショップにお邪魔しましたので、その様子はこちらをご覧下さい!
>>>制作日記 第3回 ワークショップの模様をお伝えします。
(絵本ナビ編集部)