お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」
「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
【今日の1冊】 365日おすすめ絵本 (3〜4月)絵本ナビ編集部 2016/04/10 【今日の1冊】4月10日 「ピクニックにいこう!」
「今日は何の日?」「今日はどんな絵本を読もうかな?」 一日の始まりがワクワクするような絵本を毎日ご紹介します。
● ブルンミ、がんばれ!
ねぇ アンニパンニ あの やまの てっぺんにあるのは なに?」ブルンミとアンニパンニは山のてっぺんに見える変わった形の岩を目指してピクニックに出かけます。
![]() いっぱいのお弁当を詰めて! ブルンミ、がんばれ! はじめての山登りは、誰でも途中でくじけそうになるもの。 「出来ない」と思うと出来ないけれど、 思い切って足を踏み出してみると 意外にあっさりと、乗り越えられるものですよね。 アンニパンニに励まされ、山のてっぺんまで到着したブルンミ。 家から見えた、「行ってみたい!」と思った場所で食べるお弁当は、 きっと格別に美味しかったことでしょう。 家から見た「小さい」山に登ったら、今度はお家が小さく見えて、 家に帰ったら、また「小さい」山になって・・・。 大人になると当たり前のことでも、 子どもの頃は、なんだかすごい発見をしたような気持ちになって 一日中ドキドキしたことを思い出します。 私の家の近くには山はありませんが、 ちょっと遠出をしてみたくなりました。 もちろん、リュックサックにいっぱいのお弁当を詰めて! (なーお00さん 20代・その他の方 )
■ 合わせてこちらもおすすめ! |
|
種類で選ぶ
年齢別で選ぶ
絵本ナビとは
絵本ナビのサービス
当サイトのすべての画像、文章、その他のコンテンツについて、許可なく転載を禁じます。絵本の画像は出版社の許可を得て掲載しており、転載をすることはできません。
(C)Ehon navi Corporation