お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」
「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
【今日の1冊】 365日おすすめ絵本 (3〜4月)絵本ナビ編集部 2016/04/24 【今日の1冊】4月24日 「まあだだよ〜。」
「今日は何の日?」「今日はどんな絵本を読もうかな?」 一日の始まりがワクワクするような絵本を毎日ご紹介します。
● 地上には満開の桜、空には舞うとんびの鳴き声
ふたりの女の子が、神社の境内でかくれんぼをしています。 もう、いいかい? まぁだだよー。 もう、いいかぁい? まぁーだだよー! 桜の木の下で、しゃがんで目を覆っている子が「もういいかい」というと もうひとりの子は「まあだだよ」といいながら トンボをみつめ ちょうちょを追い たんぽぽ畑で腕輪をつくって…… いま、春のまっただなかにいます。 ピィー ピィー ピーーィ…… 地上には、満開の桜。 空には、舞うとんびの鳴き声。 時がとまったような、ふしぎな時間がながれます。 「もう、いいよー!」の声でようやく目をあけた子は、 すぐ目の前で、小さな枝をのぼるてんとうむしに気づき…… 「あっ!」 最後、ふっと画面がひろがっていく感覚がなんともいえずあざやか。 春ののどかな一瞬、一瞬がとじこめられた絵本です。 (大和田佳世 絵本ナビライター)
ちいさな女の子がふたり、神社の境内でかくれんぼ。「もういいかい?」「まぁだだよ!」満開のさくら、若々しいみどり、あたたかな春のひざしのなかで、軽やかに動く子どもの心を、中野真典が味わい深いタッチで描きました。 |
|
種類で選ぶ
年齢別で選ぶ
絵本ナビとは
絵本ナビのサービス
当サイトのすべての画像、文章、その他のコンテンツについて、許可なく転載を禁じます。絵本の画像は出版社の許可を得て掲載しており、転載をすることはできません。
(C)Ehon navi Corporation