話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

連載

【今日の1冊】 365日おすすめ絵本

絵本ナビ編集部

2015/08/11

【今日の1冊】 8月11日「どんどこ どんどこ どんどこ どんどこ」

【今日の1冊】 8月11日「どんどこ どんどこ どんどこ どんどこ」

「今日は何の日?」「今日はどんな絵本を読もうかな?」
一日の始まりがワクワクするような絵本を毎日ご紹介します!
***
ぐんぐん育つひまわりを見ていると、何だか力がわいてきます。
暑くて仕方がない日にこそオススメしたい1冊です。
● 力強い生命力を感じる(みんなの声より)

種から1ページごとに向日葵が育っていく。
ただそれだけなのです。「どんどこ」育っていくのです。

力強い向日葵の絵と、だんだん大きくなっていく様子に
こちらも元気が出ます!
種が落ちて、また最初に戻ってエンドレスなのも気に入りました。

次男はこの絵本を読むと、座ってだんだんぐんぐん伸びるような、向日葵のマネをします(笑)
シンプルだけど、力強く生命力を感じる一冊です。
(きゃべつさん 30代・ママ 男の子8歳、男の子5歳)


●夏にぴったり(みんなの声より)

ひまわりの成長がわかりやすい絵本でした。
種から芽生え、ちょっとづつ成長します。
「どんどこ どんどこ」って言葉の繰り返しですが、文字の大きさが大きくなり、ひまわりも大きくなっていきます。
どんな天気にも負けずに成長していくひまわり。
「どん」と咲いたときに子どもも大喜びでした。
夏の季節に是非読んであげたい1冊です。
(こんたこさん 30代・ママ 男の子4歳)

ひまわり ひまわり」 作・絵:和歌山 静子 出版社:福音館書店

地面に一粒の種が落ちました。お日様の光をいっぱい浴びて、芽が出て、茎が伸び、葉が出て、どんどこどんどこ伸びていき、大きな大きな花が咲きます。生命力あふれる絵本。


絵本ナビ編集部

タグ
絵本
今日の1冊

年齢別で絵本を探す いくつのえほん
全ページためしよみ
年齢別絵本セット