話題
しばわんこの和の行事えほん

しばわんこの和の行事えほん(白泉社)

お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。

  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう

お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(Gakken)

4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象

てのなかなーんだ

てのなかなーんだ

作品情報

発行日: 1990年

こどものとも年少版 1990年

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

ベストレビュー

ユーモアが素敵で可愛らしい♪

「手の中、なーんだ?」
と、家族で問題を出し合うようなお話です。
よーく見ると、指のすき間から指の中のものが見えているのですが…
ミカンだと思ったら、実はミカンに顔が書いてあって
「子どもが一人」という答えだったり、
手袋だと思ったら、両手の手袋で作った「ウサギ」だったり、
可愛らしいユーモアと 昔ながらの懐かしい遊びが融合した、
ほんわかと温もりの感じられる、とっても素敵な作品です。
ミカン・手袋・毛糸など、冬にまつわるアイテムが登場するので
冬に読みたい作品ですね。

1990年の「こどものとも」年少版の4月号です。
一番後ろのページには、このお話に出てくる手袋ウサギやはんかちネズミ、
指で作るカエルなどが図解されているので、お話を読んだあとに
子ども達と実際に作って遊んでみたくなります。
こういう親切な絵本、大好きです♪
(YUKKOさん 30代・ママ 女の子7歳、女の子5歳、女の子3歳)

関連記事

出版社おすすめ



絵本ナビホーム > > てのなかなーんだ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

てのなかなーんだ

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット