新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
紙芝居 のみのかわでつくった王さまのながぐつ

紙芝居 のみのかわでつくった王さまのながぐつ

作: 高橋五山
絵: 岩崎 ちひろ
出版社: 童心社 童心社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥2,200

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 1976年03月
ISBN: 9784494074037

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
B4判・26.5×38.2cm・16場面
イタリア民話

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

ものずきの王様が、自分の長ぐつは何の皮で作ってあるかをあてた者に、
王女をやるというおふれを出しました。鬼があててしまい…。

ベストレビュー

いい加減な王様だ・・・

3歳の娘が図書館から借りて来た紙芝居ですが、
読み始めると難しかったのか、途中へどこかへ行ってしまい、
一緒に聞いていた8歳の長男と最後まで読みました。

王さまのながぐつをのみのかわでつくるのもすごいけど、
それを言い当てたものに娘を嫁にやるなんて、
何か本当にいい加減な王様だなぁと思ってしまいました。

最後はなんとか無事に救出された姫様でしたが、
「これからもしあわせに」という最後と、
結局素敵なプリンスが現れなかったという事実が
ちょっとミスマッチな感じもしたけれど、
中盤は果たしてどうなっていくのか、なかなかハラハラドキドキで、
息子もストーリーに惹きこまれているのが分かりました。

読み手の私も、紙芝居の注釈どおりに
なかなか上手く読めたかな?と思います。
この紙芝居の読み方の注釈がとっても絶妙でした!
(ムスカンさん 30代・ママ 男の子8歳、女の子3歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • 白雪姫と七人の小人
    白雪姫と七人の小人
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    「鏡よ鏡、この国で一番美しいのは誰だい?」ワンダ・ガアグ再話・絵によるグリム童話の傑作絵本



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

紙芝居 のみのかわでつくった王さまのながぐつ

みんなの声(2人)

絵本の評価(3.33



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら