話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
古代の謎に挑戦 探検と発掘シリーズ (2) ツタンカーメン

古代の謎に挑戦 探検と発掘シリーズ (2) ツタンカーメン

  • 絵本
作: ジアン・パオロ・チェゼラーニ
絵: ピエロ・ベントゥーラ
監修: 吉村 作治
出版社: 評論社 評論社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥2,200

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 1986年08月
ISBN: 9784566001428

29.5X23.5cm/48ページ

関連
偉大な冒険者たち 探検と航海シリーズ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

1922年、3年の眠りから古代エジプトの若き王、ツタンカーメンの墓がついにつきとめられた。黄金の仮面に覆われた神秘的な出で立ちで。世紀の大発掘の発端から結末までを生き生きと伝え、古代エジプト文明の魅力も解明する。

ベストレビュー

古代エジプトの生活

ツタンカーメン展への予習として借りてきました。

ツタンカーメンというタイトルですが、
この絵本ではツタンカーメン発見の話だけでなく
古代エジプト人の生活や象形文字、宗教生活など
幅広く網羅されいます。
王様と神官との関係なども興味深く読めました。

ツタンカーメンやミイラのお話も面白いですが、
それ以上に当時の建築や医療、天文学などの技術が
今にも通じるほどのレベル高いものだったのだと驚きです。

ルビのふっていない漢字も多いので
小学校高学年くらいからでないと読みにくいかもしれません。
大人が読んでも十分読み応えがありました。
(ホワイトチョコさん 30代・ママ 男の子4歳)

関連記事

出版社おすすめ




[特集] 戦争と平和の絵本

古代の謎に挑戦 探検と発掘シリーズ (2) ツタンカーメン

みんなの声(1人)

絵本の評価(4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら