新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

おくのほそ道なかなかよいと思う みんなの声

おくのほそ道 文:松尾 芭蕉
絵:中谷 靖彦
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,485
発行日:2008年08月30日
ISBN:9784593560578
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,697
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 俳句っていいな。

    あの渋い奥の細道がこんなにカラフルに!
    「月日は百代の過客にして・・・」いいなぁ。
    日本語の調子の良さがとても好きです。
    小さい子には意味なんてわからなくていいから
    丸暗記して心に残してほしいです。
    ○○を見つけるのも楽しみのひとつ。
    読めば読むほど見れば見るほど味のある絵本です。

    投稿日:2009/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 閑さや岩にしみ入蝉の声

    • かがやきさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    昔、勉強したなぁ、懐かしいな〜と図書館で手にしました。

    裏表紙に、奥の細道の地図と、読まれた俳句が番号で載っていて、
    わかりやすいし、各ページの絵も情景を映し出していて、おもしろい!

    最後には現代語訳や斎藤孝さんのあとがきもあり、わかりやすいです。
    思わず声に出して読みたくなる本です。

    8歳の息子には、この本ヘンだよ…俳句〜??、と言われました。
    もう少し大きくなったら、わかってくるよ。

    投稿日:2008/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供と一緒に

    自分が芭蕉が好きだったので選んだのですが、意外や3歳の息子が興味を持ち、私の後から一生懸命唱えるのに驚きました。
    小さい頃からことばや日本語の美しさ、リズム感などに触れさせたいと思っているので、嬉しい反応です。
    遊び感覚で唱えるうちに自然に覚えてしまいそう。
    親子で一緒に俳句をいかがですか?
    絵はもう少し美しい(繊細)か、場所によっては写真の方がいいかも、という気もしましたが・・・。

    投稿日:2008/09/29

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット