くすのきだんちへおひっこし」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

くすのきだんちへおひっこし 作:武鹿 悦子
絵:末崎 茂樹
出版社:ひかりのくに ひかりのくにの特集ページがあります!
税込価格:\1,518
発行日:2008年06月
ISBN:9784564018244
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,165
みんなの声 総数 39
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 大好きなシリーズ

    息子も私も大好きなシリーズです。

    くすのきだんちの住人が増えます。
    鳥や動物達が住むくすのきだんちにやって来るのは・・・

    ちょっと意外性のある住人ですが、管理人のもぐを始め、みんな温かく見守っています。
    こんな風に寄り添い、見守りあい、助け合うことの出来る仲間がいるって素晴らしい。
    読んでいる方にまで温かさが伝わる、素敵な作品です。

    投稿日:2019/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなおうちに住みたいな

    なんともやさしい雰囲気の絵本です。新しい仲間が加わるまでの、だんちの住人との関わり合いがとても優しい気持ちにさせてくれます。まるでトトロの世界のようで、胸がキュンとしてしまいました。
    驚くような展開があるわけではないのですが、なぜか何回も読みたくなるような不思議な絵本です。
    人に対するやさしさを子どもに伝えるにはいいですね。私自身もほっとした温かい気持ちになれます。
    読者はみんな、私もこんなだんちに住みたいと思うでしょうね。

    投稿日:2013/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しくなれる絵本

     息子が,6歳の時に読んであげました。
     この絵本の第1作の「くすのきだんちは10かいだて」は,幼稚園で読んでいたようですが,続編があるのを知って,読みたくて仕方がなかったようです。

     「空き室」の張り紙を見て,くすのき団地を訪れた「かえる」。しかし,空き室の上には「ふくろう」が,下には「かけす」が住んでいるのを知り,一度は団地に引っ越すのを止めようと思います。(息子は,かえるが鳥に挟まれているのを知り,震え上がる場面が面白くて,笑っていました。)
     
     その後,「かえる」は怪我をしたのをきっかけに,団地の住民たちの優しさに触れ,団地に引っ越すことになります。

     最初に読んだ時は,絵もかわいくて,とても良いお話なのですが,あまりにも団地の住民が優しすぎて,物足りなさを感じました。(正直,ちょっと出来すぎな話だなと思いました。)

     だけど,息子にせがまれて何度か読んであげていると,本に登場する「かえる」のように,素直に住民の優しさを楽しめる気持ちになったような気がしてきました。
     
     作者の武鹿さんも「優しく温かい人に接することで,自分もまた優しく温かくなれる」と後書きで,書いています。
     皆さんも,この本を読む時は,素直な気持ちで楽しんでください。
    (きっと,皆さんの心も優しくなれると思います。)

    投稿日:2011/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • お風呂まで〜

    くすのきだんちお話の第2弾。
    今回はくすのきだんちに新しい住人が加わります^^;

    くすのきだんちは、本当心が温かい動物ばかりで、
    読んでいてこちらまで心が温かくなっちゃいます。
    こんなところに住めたら本当いいですね〜。

    息子が気に入ったのは、お風呂。
    住人の特徴をとらえていて、
    おもてなしの心が伝わってきてとっても良かったです♪

    これからもシリーズ化されるのかなあ?
    されたら嬉しいなあ。

    投稿日:2008/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな家あったらいいな

    「くすのきだんちは10かいだて」
    「わんぱくだん」シリーズで、うちの子供たちが大好きな末崎茂樹さんの絵。
    すぐに借りました。
    木が団地になっている。しかも10階建て、考えるだけで楽しそうですよね。
    今回、本屋さんで見つけたのが、それの続編なのかな、「くすのきだんちへおひっこし」です。
    お引越しするのは、かえる君。
    かえる君にとっては、階段をたくさん登るのは大変で...
    でも、住民たちの親切で暖かいこと。こんな団地だったら、みんなと一緒に住んでみたいと思いますよね。
    自分だったら、こんなおうちにして、何階に住んで、っていう話で、子供たちもしばし盛り上がりました。

    投稿日:2008/07/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「くすのきだんちへおひっこし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ / ぴょーん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(39人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット