みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
二歳頃から、テレビで落語が入ると正座をして見ていた息子。 「ん?これは早く弟子入りを考えねば。」なんて、夫婦で笑ったものです。 お話も、もちろんおちもわからない年頃なのに、。 何が面白いのかわかりませんが、お客さんのわき上がる笑い声が気に入っていたようです。 以来息子の落語好きは変わっていません。 日曜日は、落語番組に間に合わせての生活です(笑)。 CD付きのこの絵本。 本物に触れさせる良い機会だと思います。 楽しみ方が、いろいろのようです。 一度めは、黙読。 二度目は、音読。 三度目は、CDを。 ちいさいお子さんには、絵を見ながらゆっくり読んであげるのが良いでしょう。 この巻で、気に入っているのは、絵が楽しく解りやすかった「道具屋」だそうです。 CDでは、「えんぎかつぎ」に大笑いでした。
投稿日:2009/10/28
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ちょっとだけ / くっついた / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索