新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ナツカのおばけ事件簿(1) メリーさんの電話」 大人が読んだ みんなの声

ナツカのおばけ事件簿(1) メリーさんの電話 作:斉藤 洋
絵:かたおかまなみ
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1999年02月
ISBN:9784251038418
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,489
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 事件の教訓に大人も納得♪

    • うち子さん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子0歳

    ナツカのさばさばと明るい感じが好きです。

    ”めずらしくもないけど、わたしのパパとママは離婚しちゃってて…”
    からお話しが始まっていき、”ナツカのおばけ帳簿”で終わります。

    おばけを退治する=解決!ではないところが大人が読んでも面白いと思います。真に依頼者が求めている事は何であるかをナツカやパパが見抜いていく過程が、本を読んだ子どもの人生感への助けとなるのではないでしょうか。

    ナツカシリーズは、日暮道遠氏(ナツカパパ)のショート小説が載っている「コリドラス・テイルズ」から知りました。こちらもぜひ、手に取ってみてください。

    投稿日:2016/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • この作者の作品には、ゴーストバスターヒグレという大人向けの本もあるのですが、こちらはヒグレの娘側からみた視点の作品。主人公が小学生のナツカなので、小学校低学年にも読めます。 パパは離婚した奥さんのくれる生活費ですごしているぐうたらですが、何とかしようと娘ナツカがゴーストバスターという会社を作らせます。電話してくる人形を移動させて疲れさせたり、姿を見られたくない幽霊にはトイレの窓をマジックミラーにしてみたり、、、、

    いろいろ試しながらもきっちり退治していくのが面白いです。幽霊にも人間みたいにいろんな感情があると感じられ、これを読んだら、子供たちもお化けが怖くなくなると思うんです。ただ、もとの設定としては、パパがぐうたらすぎて働かず、いまだにほれている元奥さんが毎月お金をあげる、、、というのは、たしかに世間にはいるけれど教育上は良いとはいえない設定でした。この作品ではそういう暗い部分は(子供向けなので)書いていないですが、リアルに存在したら結構厳しいだろうと思います。

    2巻以降は、ナツカのおかげでどんどん働くので安心してみていられますが、娘がいないと謝礼金額も決められない父親というのはまだまだ頼りない。今後、父親も成長していってほしいものです。

    投稿日:2013/02/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ナツカのおばけ事件簿(1) メリーさんの電話」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット