新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

輝きの季節(A TIME TO KEEP)〜ターシャ・テューダーと子どもたちの一年〜」 たれ耳ウサギさんの声

輝きの季節(A TIME TO KEEP)〜ターシャ・テューダーと子どもたちの一年〜 作・絵:ターシャ・テューダー
訳:食野 雅子
出版社:KADOKAWA KADOKAWAの特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:1999年
ISBN:9784889919400
評価スコア 4.81
評価ランキング 314
みんなの声 総数 15
「輝きの季節(A TIME TO KEEP)〜ターシャ・テューダーと子どもたちの一年〜」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 「便利」で失った生活がそこにはある

    • たれ耳ウサギさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 女の子17歳、女の子15歳、女の子13歳

    そこにはテレビもゲーム機もパソコンもない。けれどもすごく豊な暮らしにみえます。

    まさにスローライフとは、こういった生活のことなのでしょう。
    古きよき時代のアメリカの年中行事を柔らかな色彩とタッチで描いています。
    女の子であれば、誰もがその場面に居合わせたくなるような、わくわくする行事がページをめくるたびにあらわれます。

    そこに描かれた人々のつながりの強さを感じます。みんなで楽しもう、
    一人ひとりをお祝いしようという暖かさで、こちらも幸せな気分になります。
          ONE FOR ALL ALL FOR ONE.
    こんな言葉が、思い出されました。

    雪の中でのそり遊び・みんなで作るメープルシュガー・カヌーでの
    ピクニック・お人形たちのお祭り等々。
    今、この時代に同じような事ができるとするならば、それは物凄く
    贅沢な事になるでしょう。
    でも、当時の人たちにはそれは当たり前の事だったのにね。

    ターシャさんは今年6月にお亡くなりになったとの事。
    最後までこの生活を守られたそうです。

    最後のページに描かれている赤い実はクランベリーでしょうか。
    わが家でも数日前に収穫を終え、ジャムを作りました。
    ほんのほんの少しですが、ターシャさんの生活に近づけたような気が
    しました。

    投稿日:2008/10/18

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「輝きの季節(A TIME TO KEEP)〜ターシャ・テューダーと子どもたちの一年〜」のみんなの声を見る

「輝きの季節(A TIME TO KEEP)〜ターシャ・テューダーと子どもたちの一年〜」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / バムとケロのさむいあさ / うちにかえったガラゴ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.81)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット